和風の結婚式にしたかったのと、当時京都に住んでいたこともあり、主人と相談して俄に決め打ちをして行きました。たくさん試着させてもらい、私の太い指でも存在感があるこのデザインに決定。…

投稿日:2018年02月07日

run0427さん

購入時
28歳
女性
京都府
購入時期
2015年04月
指タイプ
9号 太い 関節がごつごつ
  • 購入
  • 婚約指輪
  • 4.7
  • デザイン
    4.0
    サービス
    5.0
    価格
    5.0
この指輪の決め手

和風の結婚式にしたかったのと、当時京都に住んでいたこともあり、主人と相談して俄に決め打ちをして行きました。たくさん試着させてもらい、私の太い指でも存在感があるこのデザインに決定。ダイヤモンドのクオリティにこだわり、粒をいくつか見せてもらいました。ダイヤモンドから選べるというところ、リングケースも一つ一つ手作りというところが魅力的で決定しました。

  • 価格帯

    ¥300,001~¥1,000,000[女性用のみ価格]

  • 入れた刻印

    イニシャル

ブランドのおすすめポイント

リングケース、それを入れる木箱、その木箱を結んでいる紐も本当に素敵です。店員の方の接客スキル、アフターフォローも完璧でした。一生に一度の買い物を心地よくできたので本当に満足でした。都内の店舗ではリングの受け取り専用の店舗があり、スムーズにできたこともとても魅力でした。

店舗のおすすめポイント

店内に入るのはやや緊張するような感じでしたが、入ってみると現代的な和風の造りでゆっくりと選ぶことができました。接客も落ち着いていて、途中談笑も挟みながら、他に選んでいるカップルの方もいましたが全く気にならなかったです。購入後に長文のお手紙も頂き、一生の思い出になりました。

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミのブランド

俄(にわか)

京都の歴史に育まれた美意識と、高い技術と品質によって作られた完成度の高いジュエリー

この口コミの店舗

俄(にわか) 京都本店

安藤忠雄建築研究所設計のビルの2階にある京都本店。大理石の階段を上がるとラグジュアリーな空間が広がり、ゆったりとリング選びをお楽しみいただけます

俄(にわか) 京都本店が気になったら...

【PR】

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

AMATSU(アマツ)

緑豊かな島々が浮かぶ、瀬戸内海で生まれたブライダルリング

アトリエフィロンドール

アトリエフィロンドール

選ぶ・作る・アレンジする。オリジナルからフルオーダーま…

ヴァンドーム青山(VENDOME AOYAMA)

ヴァンドーム青山(VENDOME AOYAMA)

1973年創業。花嫁をより美しく輝かせる気品とセンスが光る…

TOMOE(トモエ)

TOMOE(トモエ)

江戸時代の伝統と洗練が織りなす粋のかたち 日本の「和」が…

HOSHI no SUNA 星の砂(ほしのすな)

HOSHI no SUNA 星の砂(ほしのすな)

1981年に誕生した『HOSHI no SUNA』は、「星」や「星座」を…

TANZO.(鍛造指輪)

TANZO.(鍛造指輪)

その手に「名品」リングを。鍛造指輪専門の老舗「TANZO」が…

Over Excellent(オーバーエクセレント)

Over Excellent(オーバーエクセレント)

永遠の愛を、O.Eダイヤモンドとともに。

insembre(インセンブレ)

insembre(インセンブレ)

"insembre(インセンブレ)" それはしあわせな未…

uchimari(ウチマリ)

uchimari(ウチマリ)

ふたりで考え、お互いに作り合う。ブライダルリングが手作…

宝寿堂(ほうじゅどう)

宝寿堂(ほうじゅどう)

「新幹線代込でもお得」と全国からカップルが来店!宝石・…

杢目金屋(もくめがねや)

杢目金屋(もくめがねや)

400年の伝統技術でつくる「ふたりだけ」の夫婦の絆