アネリディギンザ(ANELLI DI GINZA)が叶える
国内の自社工房にて、熟練の職人の手によってひとつひとつ丁寧に仕上げた指輪は、日本の美意識と伝統技術が息づく逸品です。
和のモチーフを取り入れたデザインや、日本の四季や自然を表現した繊細な意匠には細部にまで宿る職人のこだわりが感じられます。
おふたりの人生に寄り添う特別な一点と出会えるよう、「ANELLI DI GINZA」では日本ならではのブランドを多数取り揃えております。
ANELLI DI GINZA(アネリディギンザ)が気になったら...
職人が手作業で仕上げる温かみある「紡ぎ輪」のリングは、どこか懐かしく、それでいて新鮮なデザインのコレクションです。
クラフトシリーズでは、ヘアライン加工を重ねて風合いを出したハンマー仕上げをはじめ、クラフトマンが様々な道具で味わい深いテクスチャを作り出しています。
二人で小さな幸せを日々集めて決して解ける事のない絆を紡いで。
お二人のあたたかな毎日に寄り添い、日々を一緒に紡いでいける指輪でありますよう想いを込めておつくりしています。
”あや”は水面の波紋や織物の紋様などの入り組んだ線の模様が美しいことから転じ、模様や文章などを美しく飾る、あるいは文章に限らず美しく彩ることをいいます。
「綾・どり」はしっかりとしたボリュームのリングに、日本の職人の確かな技術力を感じる伝統の和彫りや丁寧なテクスチャで装飾を施した商品が特徴のブランドです。
伝統の装飾で指輪を”あやどり”、お二人だけの美しい指輪をお届けします。
「相木目」では伝統技法の良さはそのままに、熟練の職人だけが成し得る特殊なダブルキャスト製法を組み合わせることで、ダイナックで美しい模様を実現しています。
木々が時を重ねた証の木目はもちろん空や海などの美しさからも着想を得て四季や自然に因んだデザインが特徴です。
「木」と「目」からなる“相”は、“互いに” “助ける”という意味があり支え合う二人にふさわしい言葉です。二人に寄り添い、木目のように共に時を重ねていく指輪でありますよう。
かけがえのない日常に“あい”を添えて。
このブランドの他の魅力
ANELLI DI GINZA(アネリディギンザ)が気になったら...
えびまよさん(40歳・男性)
購入ブランド: 1122 iifuufu bridal(いい夫婦ブライダル) 公式HP
シンプルで控えめながら、すこしだけ捻りの効いたデザインが好印象だったのが決め手でした 太さやマット加工などカスタム可能で、刻印…続きを読む
いいね数:0
ゆーやさん(27歳・男性)
購入ブランド: アネリディギンザ(ANELLI DI GINZA) 公式HP
妻の指輪に関しては、婚約指輪と重ね付けができることを前提として探しておりました。緩やかなカーブがあるデザインで、婚約指輪と重ね…続きを読む
いいね数:0
ANELLI DI GINZA(アネリディギンザ)が気になったら...