左右非対称の唐花模様をイメージしたデザインが大変気に入りました。 唐花には、私が選んだ両メレダイアタイプの他に、片方にメレダイアが入るタイプのデザインがありましたが、元々華やかな方…

投稿日:2016年01月15日

メロパンさん

購入時
28歳
女性
京都府
購入時期
2013年01月
指タイプ
8号 長い 細い 色白 ふっくらしている
  • 購入
  • 婚約指輪
  • 4.3
  • デザイン
    5.0
    サービス
    5.0
    価格
    3.0
この指輪の決め手

左右非対称の唐花模様をイメージしたデザインが大変気に入りました。
唐花には、私が選んだ両メレダイアタイプの他に、片方にメレダイアが入るタイプのデザインがありましたが、元々華やかな方が好みで、年齢を重ねても着けられそうな両メレダイアタイプを選びました。

  • 価格帯

    ¥300,001~¥1,000,000[女性用のみ価格]

  • 入れた刻印

    イニシャル

ブランドのおすすめポイント

京都のブランドという事で、和をモチーフにしたブランドイメージです。
店内も高級感があり落ち着いて見る事ができます。ダイアの品質や指輪のデザイン、指あたりにもこだわりが見られ、安心感があります。
また、スタッフの方も話しやすく信頼できます。

店舗のおすすめポイント

京都本店は安藤忠雄さんの建築だそうです。店内は紫を基調にした店内で高級感があります。
予約して来店したので、スムーズに対応してくださいました。
土日の昼間は混み合うので、スタッフの方が対応中だとゆっくり見れないかもしれないので、予約した方がいいと思います。

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミのブランド

俄(にわか)

京都の歴史に育まれた美意識と、高い技術と品質によって作られた完成度の高いジュエリー

この口コミの店舗

俄(にわか) 京都本店

安藤忠雄建築研究所設計のビルの2階にある京都本店。大理石の階段を上がるとラグジュアリーな空間が広がり、ゆったりとリング選びをお楽しみいただけます

俄(にわか) 京都本店が気になったら...

【PR】

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

AMATSU(アマツ)

緑豊かな島々が浮かぶ、瀬戸内海で生まれたブライダルリング

AHKAH(アーカー)

AHKAH(アーカー)

世代を超え、時代を超えて愛される、繊細で華麗なジュエリー

LEGAN(レガン)

LEGAN(レガン)

『北海道の女性に“ジュエリーのある日常”を届…

1122 iifuufu bridal(いい夫婦ブライダル)

1122 iifuufu bridal(いい夫婦ブライダル)

エンゲージリングもマリッジリング(ペア)もデザイン問わず…

杢目金屋(もくめがねや)

杢目金屋(もくめがねや)

400年の伝統技術でつくる「ふたりだけ」の夫婦の絆

ORECCHIO(オレッキオ)

ORECCHIO(オレッキオ)

透明で澄んだ輝きが魅力的なエメラルドカットダイヤモンド

ジュエリー工房 YAMAMOTO

ジュエリー工房 YAMAMOTO

ジュエリー作家と作る、ふたりの気持ちに寄り添うオーダー…

MIORING(ミオリング)

MIORING(ミオリング)

『一生を共に過ごす指輪に和の伝統美を。』和彫り・和紙・…

LUCIE(ルシエ)

LUCIE(ルシエ)

世界でひとつのリングを仕立てる“オートクチュール&r…

AMATSU(アマツ)

AMATSU(アマツ)

緑豊かな島々が浮かぶ、瀬戸内海で生まれたブライダルリング

TOWA(永遠)

TOWA(永遠)

これからの日々を、君と共に永遠に続きますように。