結婚式も神社で和装を着用予定だったため、「和」をイメージした指輪が欲しくて色々検討したところ、桜ダイヤモンドを扱っている木目金屋さんに決めました。桜の花が大好きだったので、即決で…

投稿日:2016年05月28日

shohnさん

購入時
26歳
女性
千葉県
購入時期
2012年09月
指タイプ
8号 長い 太い 色白 関節がごつごつ
  • 購入
  • 婚約指輪
  • 4.7
  • デザイン
    5.0
    サービス
    5.0
    価格
    4.0
この指輪の決め手

結婚式も神社で和装を着用予定だったため、「和」をイメージした指輪が欲しくて色々検討したところ、桜ダイヤモンドを扱っている木目金屋さんに決めました。桜の花が大好きだったので、即決でした。桜一輪という、他の指輪メーカーでは絶対作成できない変わったデザインに一目ぼれでした。また、ピンクゴールドとシルバーを組み合わせて作成しているので、独特の風合いがあり、プラチナと同等くらいの強度がある事も決め手の一つでした。本当に木目金屋さんで作成して良かったです。大満足の指輪が出来上がりました。

  • 価格帯

    ¥200,001~¥300,000[女性用のみ価格]

  • 入れた刻印

    その他

ブランドのおすすめポイント

木目金屋さんは、職人技の指輪なので、和をイメージした指輪が欲しければ、すごくオススメできます。また指輪ケースもすごくかわいくて、指輪ケースの中の花柄の布もお客さん一人ひとりをイメージして、スタッフさんが選んでくれるので、スタッフさんの愛情も伝わります。また、桐箱も一つひとつ職人さんが手作りしているので、見事にぴったり・きちっと閉まってくれるので、指輪は勿論、指輪ケースの細部までこだわってくれています。和装式であればこのままリングピローとして使えます。

店舗のおすすめポイント

接客は非常に丁寧で細部にまで気を使って下さいました。不安点を毎回確認してくださり、感謝してます。お店の雰囲気も木のぬくもりをイメージした感じで安らげます。完全予約制なので、待ち時間はなく、ゆっくりと打ち合わせができました。

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミのブランド

杢目金屋(もくめがねや)

400年の伝統技術でつくる「ふたりだけ」の夫婦の絆

この口コミの店舗

杢目金屋(もくめがねや) 千葉店

千葉駅から徒歩4分のアクセス便利な立地に、【世界にたったひとつ】だけの指輪をオーダーメイド

杢目金屋(もくめがねや) 千葉店が気になったら...

【PR】

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

JKPLANET(JKプラネット)

50ブランド2000種類の結婚指輪、ディズニー公式を取り揃え…

HOSHI no SUNA 星の砂(ほしのすな)

HOSHI no SUNA 星の砂(ほしのすな)

1981年に誕生した『HOSHI no SUNA』は、「星」や「星座」を…

ichi(イチ)

ichi(イチ)

和の美意識が息づく、職人技と手造りへのこだわり。ふたり…

TRECENTI(トレセンテ)

TRECENTI(トレセンテ)

【確かな品質と安心のアフターサービス、自然に指になじむ…

DIAMOND DOT LAB(ダイアモンド ドット ラボ)

DIAMOND DOT LAB(ダイアモンド ドット ラボ)

【ラボグロウンダイヤモンド専門店】これから始まる未来を…

アイプリモ(I-PRIMO)

アイプリモ(I-PRIMO)

リング選びの最初の一歩をご一緒に。まずはブライダルリン…

ith(イズ)

ith(イズ)

《ふたりをつなぐ、こだわりの指輪》 女性職人のアトリエか…

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

永遠の愛に、「ラザール ダイヤモンド」という洗練された輝…

ORECCHIO(オレッキオ)

ORECCHIO(オレッキオ)

透明で澄んだ輝きが魅力的なエメラルドカットダイヤモンド

IDEAL Plus fort(アイデアルプリュフォール)

IDEAL Plus fort(アイデアルプリュフォール)

輝きの頂点へ…ふたりの永遠の愛を象徴する、「理想…

N.Y.NIWAKA(ニューヨークニワカ)

N.Y.NIWAKA(ニューヨークニワカ)

ニューヨークと京都、ふたつの感性の出会いから誕生した上…