2ジャンルのランキングでTOP10にランクイン
江戸時代に考案された伝統技術「木目金」。伝統を受け継ぐ専門職人がひとつひとつ丁寧に作り上げる世界にひとつの木目模様。素材の組み合わせと仕上げ方法により色合い・模様の出かたが異なってくるから、ふたりだけの模様ができる。一枚の同じ板を二つのリングに分かち合う体験が永遠の「思い出」になる「つながるカタチ」。数多くのデザイン賞を受賞し世界にも認められている。
オーダーメイドが可能なのがいちばんの魅力。 自分で形を選び、デザインを選び、デザインの色を選び、最終的に夫婦のリングがくっついているものを出来上がるタイミングで二つに分けるという儀式もある。より、自分たちでつくりあげたリングが素敵である…
ぴよさん
(27歳・女性)
幻の技術として称される「木目金」は、武士の刀の鐔(つば)の装飾に使われた歴史ある技法。選ぶ金属の色や、合わせ方の違いにより生み出される木目模様は異なる表情を見せる為、世界にひとつだけのこだわり溢れるリングに。ふたりでひとつのリングを分かち合う体験を通して生まれる「つながるカタチ」は結婚指輪として名誉ある「グッドデザイン賞2015」を受賞。
ダイヤの中に永遠の桜の花が咲く「さくらダイヤモンド」。職人の卓越した技で87面体にカットされた可憐なダイヤモンドは「木目金(もくめがね)」との見事な調和を奏でる。「さくらダイヤモンド」を使用したエンゲージリングは、ふたりの愛を永遠に誓うお守りのリングに。
クリーニングや通常のサイズ直しはいつでも無料なので気軽に来店できる。知識豊富なコンシェルジュが一組一組丁寧に対応しリング選びをサポート。永く輝き続けるリングの為の、充実のアフターケア。完成したリングは、1300年以上前から絹織物の産地である丹後のちりめんを中敷き使用した国産の桐箱に入れて渡してくれる。杢目金屋ならではの「和のおもてなし」が人気。
木目金の結婚指輪の制作工程
杢目金屋の婚約指輪「桜一輪」
ぴよさん(27歳・女性)
試着ブランド: 杢目金屋(もくめがねや)
試着店舗: 杢目金屋(もくめがねや) 名古屋本店
木目調ということでどことなく和風の雰囲気がでる。リングはどれもこれも似たり寄ったりで洋の雰囲気になりがちなので、ここでは和のテ…続きを読む
いいね数:0
おにぎりさん(24歳・女性)
購入ブランド: 杢目金屋(もくめがねや)
購入店舗: 杢目金屋(もくめがねや) 銀座本店
杢目金という、金属を木目のように折り合わせた唯一無二の指輪に惚れました。また、「分かち合い」というひとつの金属の板からできたふ…続きを読む
いいね数:1
そらさん(34歳・女性)
試着ブランド: 杢目金屋(もくめがねや)
試着店舗: 杢目金屋(もくめがねや)西武池袋本店
ネットで指輪を見た時は杢目の模様が目立つなと思っていましたが、実際に見るととてもさりげなく素敵でした。ダイヤがある部分は1つの…続きを読む
いいね数:0
あやぴさん(27歳・女性)
試着ブランド: 杢目金屋(もくめがねや)
試着店舗: 杢目金屋(もくめがねや) 銀座本店
木目が目立ちすぎないのがお気に入りポイントです。シンプルながらもオリジナル感があるリンガを希望していたので、とても気に入りまし…続きを読む
いいね数:1
JR 新宿駅「中央東口」から徒歩4分のお立ち寄りやすい便利な立地に、【世界にたったひとつ】だけの指輪をオーダーメイド
小田急線町田駅「北口」徒歩1分の便利な立地に、【世界にたったひとつ】だけの指輪をオーダーメイド
公式サイト限定!来店予約で「6000円のJCBギフトカード」をプレゼント!
専任のコンシェルジュが、初めての指輪づくりのお手伝いを致します。木目金リングを店舗でぜひお試しください。※公式サイトからのWEB来店予約限定。
※全国の杢目金屋で1組につき1回限りの進呈。
※ブライダルリングをお探しのカップルでご来店、お名前・ご住所等のアンケート記入とご試着いただいた方限定。(後日郵送)※身分証明書のご提示が必須。
※他の予約特典と重複利用不可。
※当日予約は対象外。
※内容は予告なく変更する事がございます。
色の異なる金属を幾重にも重ね合わせ、丹念に彫って鍛え、美しい木目の文様を作り出していく。その1枚の板から作る2つのリング、「つながるカタチ」♪ふたりのリングは世界に一つだけの同じ模様のリングに!分かち合いのセレモニーをして、リングを作る工程にも参加できます!「つながるカタチ」リングをご成約の上、セレモニーを行ったお客様に、分かち合うセレモニーの写真データを無料プレゼント中!!おふたりの「指輪記念日」が思い出に残る一生の宝物になります。※詳しくは店舗までお問い合わせください。※直営店舗限定