他のブランドのお店にも行ったことがあり、シンプルなデザインが好みであった私たちに合う指輪は、いろんなお店にあるなとは感じていましたが、このお店で買う決めてとなったのはアフターサー…

投稿日:2023年10月05日

ゆきこさん

購入時
30歳
女性
東京都
購入時期
2023年09月
指タイプ
11号 太い ふっくらしている
  • 購入
  • 結婚指輪
  • 4.7
  • デザイン
    5.0
    サービス
    4.0
    価格
    5.0
この指輪の決め手

他のブランドのお店にも行ったことがあり、シンプルなデザインが好みであった私たちに合う指輪は、いろんなお店にあるなとは感じていましたが、このお店で買う決めてとなったのはアフターサービスのきめ細かさです。
この指輪を選んだのは、シンプルなストレートラインにダイヤが一つだけついた好みのデザインであったことと、お値段が比較的安価だったことです。また、指輪の裏に文字と、誕生石や思いを込めたカラーダイヤをつけられたこと点も良かったです。

  • オーダー方法

    セミオーダー

  • 価格帯

    ¥100,001~¥150,000[女性用のみ価格]

  • 入れた刻印

    イニシャル 日付

  • 結婚指輪を購入する際の決め手

    デザイン 価格 アフターサービス

ブランドのおすすめポイント

店舗数が多く、駅近にあるのでふらっとやりやすく、購入後のアフターサービスの利用もしやすいです。
サイズ直しは無料で、かなりのサイズ直しが必要な場合も1万円ちょっとで全く同じ指輪を作り直し、交換することができる点も良いです。ダイヤが取れてしまった場合は無料で付け直してもらえ、いつでも指輪を磨きにきて良いというサービス面が良いです。

ゆきこさんが思うこのブランドのイメージは…

シンプル

店舗のおすすめポイント

広すぎない店舗ながらも、静かで上品な雰囲気のお店です。
接客も丁寧で、強引な営業もなく希望の雰囲気の指輪をたくさん見せてもらえました。

ただ、指輪の中の刻印できる文字数を、伝えられた通りに考えてお伝えしたら「申し訳ありません、使用できる文字数がもっと少なくなってしまっていました」と伝えられ、文字をまた考え直し、再度希望の文章を伝えたら、そのあともう一度「すみません、さらに文字数が少なくなっていました」とどんどん上限の文字数が減ってしまい、考え直しが必要になってしまったことが残念でした。

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミのブランド

アイプリモ(I-PRIMO)

リング選びの最初の一歩をご一緒に。まずはブライダルリング専門店「アイプリモ」へ。

この口コミの店舗

アイプリモ(I-PRIMO) 池袋店

ジュエリーコーディネーターの資格を持つ専門スタッフが、お客さまひとりひとりの運命のリング選びをサポートいたします。

アイプリモ(I-PRIMO) 池袋店が気になったら...

【PR】

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

JKPLANET(JKプラネット)

50ブランド2000種類の結婚指輪、ディズニー公式を取り揃え…

uchimari(ウチマリ)

uchimari(ウチマリ)

ふたりで考え、お互いに作り合う。ブライダルリングが手作…

TANZO.(鍛造指輪)

TANZO.(鍛造指輪)

その手に「名品」リングを。鍛造指輪専門の老舗「TANZO」が…

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

永遠の愛に、「ラザール ダイヤモンド」という洗練された輝…

入倉康ジュエリー工房

入倉康ジュエリー工房

二人の物語を紡ぐオーダーメイドジュエリー

鎌倉彫金工房

鎌倉彫金工房

自然に囲まれた美しい古都『鎌倉』で、想い出をカタチに。…

ついぶ工房

ついぶ工房

一生を共にするものだからこそ、想いを込めた手作り指輪で

ORECCHIO(オレッキオ)

ORECCHIO(オレッキオ)

透明で澄んだ輝きが魅力的なエメラルドカットダイヤモンド

輪-RIN-

輪-RIN-

人と違う、おふたりだけの特別なリングをお探しの方に。熟…

ith(イズ)

ith(イズ)

《ふたりをつなぐ、こだわりの指輪》 女性職人のアトリエか…

ichi(イチ)

ichi(イチ)

和の美意識が息づく、職人技と手造りへのこだわり。ふたり…