何店舗か回ってアイプリモさんにしました。 メリットデメリットも教えていただきましたしより詳しいリングの知識を教えていただきました。 アフターサービスの充実も選んだきっかけの一つです…

投稿日:2022年04月13日

こうたさん

購入時
24歳
男性
大阪府
購入時期
2022年04月
指タイプ
17号 長い 太い 色白 ふっくらしている
  • 購入
  • 結婚指輪
  • 4.0
  • デザイン
    4.0
    サービス
    5.0
    価格
    3.0
この指輪の決め手

何店舗か回ってアイプリモさんにしました。
メリットデメリットも教えていただきましたしより詳しいリングの知識を教えていただきました。
アフターサービスの充実も選んだきっかけの一つです。
なかなか男性用のリングが気にいるものがありませんでした。ですが、男女ともに納得いくデザインを見つけることができました。
自分たちで見つけたわけではなく、自分たちの好みを聞いていただき、店員さんが持って来てくれました。
いいものばかりで趣味に合うものが多く決めるのに時間がかかりました。
2度の来店で滞在時間がとても楽しくワクワクさせていただきました。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

  • オーダー方法

    セミオーダー

  • 価格帯

    ¥200,001~¥300,000[ペア価格]

  • 入れた刻印

    イニシャル 日付 メッセージ

ブランドのおすすめポイント

価格帯も非常に高いわけではなく品のある洗練されたデザインが多かったように感じます。
本当にどれにするか悩みました。
初回のサイズ直しが無料であったり、その後のメンテも定価価格で行ってもらえるため長い人生でずっとつける物なので安心感があります。

店舗のおすすめポイント

大型店ではなく店員さんと非常に話しやすい空間です。商業施設内でガヤガヤしていますが、はっきりと話をしてくださるのでとても勉強になりました。
親身になって話を聞いてくださりますしなにより意見を織り交ぜて話をしてくれるのが参考にもなりました。

このクチコミが参考になったら…

こうたさんが他に検討したブランド

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミのブランド

アイプリモ(I-PRIMO)

リング選びの最初の一歩をご一緒に。まずはブライダルリング専門店「アイプリモ」へ。

この口コミの店舗

アイプリモ(I-PRIMO) 和歌山MIO店

ジュエリーコーディネーターの資格を持つ専門スタッフが、お客さまひとりひとりの運命のリング選びをサポートいたします。

アイプリモ(I-PRIMO) 和歌山MIO店が気になったら...

【PR】

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

JKPLANET(JKプラネット)

50ブランド2000種類の結婚指輪、ディズニー公式を取り揃え…

CERNÉ&MINUÉ by BIJOUPIKO(セルネとミヌエ バイ ビジュピコ)

CERNÉ&MINUÉ by BIJOUPIKO(セルネとミヌエ バイ ビジュピコ)

日本最大級のブライダルジュエリーセレクトショップのビジ…

BONDS(ボンズ)

BONDS(ボンズ)

1本49,000円から!どれを選んでもペアで税込20万円以下の結…

LUCIE(ルシエ)

LUCIE(ルシエ)

世界でひとつのリングを仕立てる“オートクチュール&r…

Ptau(ピトー)

Ptau(ピトー)

最高のハイブリッド・マテリアルをリングに。パイロットの…

insembre(インセンブレ)

insembre(インセンブレ)

"insembre(インセンブレ)" それはしあわせな未…

CRAFY(クラフィ)

CRAFY(クラフィ)

「こんな指輪がほしい!」が叶う。デザインや素材を自由に…

アトリエフィロンドール

アトリエフィロンドール

選ぶ・作る・アレンジする。オリジナルからフルオーダーま…

HOSHI no SUNA 星の砂(ほしのすな)

HOSHI no SUNA 星の砂(ほしのすな)

1981年に誕生した『HOSHI no SUNA』は、「星」や「星座」を…

SIENAROSE(シエナロゼ)

SIENAROSE(シエナロゼ)

一生つけることを考えて生まれたライフタイムジュエリー「…

atelier CraM(アトリエ クラム)

atelier CraM(アトリエ クラム)

“ときめき”を感じたら、まず一度訪れて。「…