デザインでは、どこのメーカーも大きな差がないように感じたため、指輪の素材で選びました。 プラチナが良かったのですが、プラチナは100%だと硬度が弱いらしく90%や95%が一般的で、…

投稿日:2018年04月16日

ぽこさん

購入時
31歳
男性
愛知県
購入時期
2018年03月
指タイプ
20号 短い 太い 色黒 関節がごつごつ
  • 購入
  • 結婚指輪
  • 4.0
  • デザイン
    4.0
    サービス
    4.0
    価格
    4.0
この指輪の決め手

デザインでは、どこのメーカーも大きな差がないように感じたため、指輪の素材で選びました。
プラチナが良かったのですが、プラチナは100%だと硬度が弱いらしく90%や95%が一般的で、
残りの5~10%は他の金属が含まれているとのことでした。
他の金属というのは、大半が「パラジウム」だったのですが、
その「パラジウム」というのが金属アレルギーを起こしやすい素材であり、
今は影響がなくても後々にアレルギー反応が出てしまうこともあると聞きました。
そのため、「パラジウム」ではなく、「イリジウム」や「ルテニウム」のみを含んでいる指輪で、
最も保証が充実しているメーカーさんということで選びました。

  • 価格帯

    ¥50,001~¥100,000[ペア価格]

  • 入れた刻印

    その他

ブランドのおすすめポイント

・指輪の素材へのこだわり。プラチナの配合金属としてほとんどのメーカーで使用されている安価なパラジウムではなく、高価なイリジウムやルテニウムを使用されている点。

・装着しやすい。その為、他のメーカーさんより0.5サイズ小さめの指輪になりやすいです。

店舗のおすすめポイント

予約をしてからお店へ伺ったので、待ち時間はほとんどありませんでした。
接客は店長の方にして下さいましたが、試着などもたくさんさせて頂き、丁寧に対応下さいました。
また場所が名古屋駅なので、交通の便も良いと思います。

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミのブランド

TRECENTI(トレセンテ)

「3つ(TRE)のこだわりで叶える、100(CENT)年後も安心の優良品質。」生涯無償のアフターサービスや会員限定特典などで購入後も安心できるとお客様からの声多数のブランド。

この口コミの店舗

TRECENTI(トレセンテ) 名古屋マリオット店

名古屋駅真上、マリオットアソシアホテル15階のラグジュアリーな空間で選ぶ、愛を誓うブライダルリング。

TRECENTI(トレセンテ) 名古屋マリオット店が気になったら...

【PR】

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

AMATSU(アマツ)

緑豊かな島々が浮かぶ、瀬戸内海で生まれたブライダルリング

アトリエフィロンドール

アトリエフィロンドール

選ぶ・作る・アレンジする。オリジナルからフルオーダーま…

AHKAH(アーカー)

AHKAH(アーカー)

世代を超え、時代を超えて愛される、繊細で華麗なジュエリー

RosettE(ロゼット)

RosettE(ロゼット)

クラシカルでおしゃれなデザインから純プラチナの鍛造リン…

atelier CraM(アトリエ クラム)

atelier CraM(アトリエ クラム)

“ときめき”を感じたら、まず一度訪れて。「…

Only You(オンリーユー)

Only You(オンリーユー)

たったひとりを見つけたふたりのために…「Only You…

Makana(マカナ)

Makana(マカナ)

ハワイ語で“贈り物”という名のハワイアンジュ…

エクセルコダイヤモンド(EXELCO DIAMOND)

エクセルコダイヤモンド(EXELCO DIAMOND)

完璧を追求した、奇跡の輝き。世界が認めたダイヤモンドの…

ORECCHIO(オレッキオ)

ORECCHIO(オレッキオ)

透明で澄んだ輝きが魅力的なエメラルドカットダイヤモンド

杢目金屋(もくめがねや)

杢目金屋(もくめがねや)

400年の伝統技術でつくる「ふたりだけ」の夫婦の絆

鎌倉彫金工房

鎌倉彫金工房

自然に囲まれた美しい古都『鎌倉』で、想い出をカタチに。…