プラチナは傷や汚れが付きにくいこと。 半分にダイヤが入っているため、角度によって華やかに見せることもできるし、不幸があった時などはダイヤ部分を内側にしてシンプルに見せることもできる…

投稿日:2021年03月05日

ゆっぴさん

購入時
38歳
女性
北海道
購入時期
2020年12月
指タイプ
6号 細い

#当サイトの宣伝によって集められた投稿です

  • 購入
  • 結婚指輪
  • 5.0
  • デザイン
    5.0
    サービス
    5.0
    価格
    5.0
この指輪の決め手

プラチナは傷や汚れが付きにくいこと。
半分にダイヤが入っているため、角度によって華やかに見せることもできるし、不幸があった時などはダイヤ部分を内側にしてシンプルに見せることもできるのが良いと思いました。
着け心地も良くこれに決めて良かったと思いました。

  • オーダー方法

    既成品

  • 価格帯

    ¥100,001~¥150,000[女性用のみ価格]

  • 入れた刻印

    イニシャル 日付

ブランドのおすすめポイント

可愛いデザインのものが多く迷ってしまうほどでした。
派手さはなく、シンプルなので色々なシーンで着けられると思いました。また、ラインが綺麗で指が細く長く見えるのも決め手となりました。男の人からも好評でしたのでおすすめです。

店舗のおすすめポイント

お店は綺麗で清潔感があります。スタッフの方の雰囲気もとても良く話しやすかったのと、親身になって相談に乗って頂きゆっくり選ぶことができました。色々なデザインの試着もさせていただき、購入後のメンテナンスなど細かくサービス内容の説明もあり安心して購入することができました。

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミのブランド

この口コミの店舗

BIJOUPIKO(ビジュピコ)札幌店

明るく開放的な1・2階の店内で広がるSORA(ソラ)のコンセプトギャラリー。札幌最大級の豊富なラインナップで、シンプルから個性豊かなアイテムまでチェックして。

BIJOUPIKO(ビジュピコ)札幌店が気になったら...

COEUR D'OR(クゥドール)で購入した人は、他にもこのブランドを見ています

アイプリモ(I-PRIMO)

アイプリモ(I-PRIMO)

リング選びの最初の一歩をご一緒に。まずはブライダルリン…

俄(にわか)

俄(にわか)

京都の歴史に育まれた美意識と、高い技術と品質によって作…

CAFERING(カフェリング)

CAFERING(カフェリング)

CAFEのように心地よく 日常で楽しめるRING(銀座本店/全国…

【PR】

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

JKPLANET(JKプラネット)

50ブランド2000種類の結婚指輪、ディズニー公式を取り揃え…

atelier Kiona(アトリエキオナ)

atelier Kiona(アトリエキオナ)

合言葉は「WEAR YOUR TREASURES EVERYDAY」 〜タカラモノを…

SIENAROSE(シエナロゼ)

SIENAROSE(シエナロゼ)

一生つけることを考えて生まれたライフタイムジュエリー「…

MIORING(ミオリング)

MIORING(ミオリング)

『一生を共に過ごす指輪に和の伝統美を。』和彫り・和紙・…

mina.jewelry(ミナジュエリー)

mina.jewelry(ミナジュエリー)

ふたりにちょうどいいブライダルリングをオーダーメイドする

BRILLIANCE+(ブリリアンスプラス)

BRILLIANCE+(ブリリアンスプラス)

オーダーメイドで叶うこだわり ふたりだけのブライダルジュ…

ROCCA(ロッカ)

ROCCA(ロッカ)

「一生身に着けたいのは、ROCCAのジュエリー」 ひとつひと…

宝寿堂(ほうじゅどう)

宝寿堂(ほうじゅどう)

「新幹線代込でもお得」と全国からカップルが来店!宝石・…

PORTADA(ポルターダ)

PORTADA(ポルターダ)

これから一緒に歩み出す「ふたりの旅」がコンセプト。宝物…

atelier CraM(アトリエ クラム)

atelier CraM(アトリエ クラム)

“ときめき”を感じたら、まず一度訪れて。「…

TOMOE(トモエ)

TOMOE(トモエ)

江戸時代の伝統と洗練が織りなす粋のかたち 日本の「和」が…