オンラインで見た際に2人で一目惚れしてしまいました。実際に店舗へいってみたところ、思った通りのデザインでした。着け心地もよく何年経っても色褪せないと思います。2人にとって最高の宝物…

投稿日:2024年03月07日

ぴっぴさん

購入時
30歳
男性
大阪府
購入時期
2024年02月
  • 購入
  • 結婚指輪
  • 5.0
  • デザイン
    5.0
    サービス
    5.0
    価格
    5.0
この指輪の決め手

オンラインで見た際に2人で一目惚れしてしまいました。実際に店舗へいってみたところ、思った通りのデザインでした。着け心地もよく何年経っても色褪せないと思います。2人にとって最高の宝物になりました。刻印やお互いの誕生石を入れられるのも魅力です。

  • 結婚指輪を購入する際の決め手

    デザイン つけ心地 品質

ブランドのおすすめポイント

アフターサービスに優れていることが何よりも嬉しいです。いつでもどの店舗でも豊富なアフターサービスを受けられるのはとても満足しています。また、他には無いほどデザイン性もとてもよかったです。品数もとても多いです。

ぴっぴさんが思うこのブランドのイメージは…

キュート カジュアル エレガント

店舗のおすすめポイント

雰囲気もよく接客がとても素晴らしかったです。2人の一生の思い出を担当して下さった方に感謝しています。強いてゆうなら結婚指輪の受け取り時の説明が不足しており、そのまま店舗に行ったところ予約がないと渡せないとの事でした。

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミのブランド

アイプリモ(I-PRIMO)

リング選びの最初の一歩をご一緒に。まずはブライダルリング専門店「アイプリモ」へ。

この口コミの店舗

アイプリモ(I-PRIMO) 京都店

ジュエリーコーディネーターの資格を持つ専門スタッフが、お客さまひとりひとりの運命のリング選びをサポートいたします。

アイプリモ(I-PRIMO) 京都店が気になったら...

【PR】

「重ね付けできる」を大切にしたクチコミ

JKPLANET(JKプラネット)福岡天神店

他 3件

購入 2025年01月

ティファニー(Tiffany & Co.) 銀座本店

他 3件

購入 2024年07月

銀座ダイヤモンドシライシ 神戸本店

他 3件

購入 2025年04月

TANZO 梅田店

他 3件

購入 2025年04月

TANZO 横浜店

他 2件

購入 2025年01月

TANZO 横浜店

他 3件

購入 2025年01月

ティファニー(Tiffany & Co.) 大宮そごう店

他 2件

購入 2024年02月

ラザール ダイヤモンド ブティック 京都店

他 3件

購入 2025年03月

CRAFY(クラフィ)表参道店

他 2件

購入 2025年02月

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

JKPLANET(JKプラネット)

50ブランド2000種類の結婚指輪、ディズニー公式を取り揃え…

エクセルコダイヤモンド(EXELCO DIAMOND)

エクセルコダイヤモンド(EXELCO DIAMOND)

完璧を追求した、奇跡の輝き。世界が認めたダイヤモンドの…

with Happiness..

with Happiness..

「PEANUTS」の仲間たちがふたりの“しあわせ”を…

SO(ソウ)

SO(ソウ)

7つの色石から展開される遊び心たっぷりのジュエリー! ブ…

MIORING(ミオリング)

MIORING(ミオリング)

『一生を共に過ごす指輪に和の伝統美を。』和彫り・和紙・…

Smith(工房スミス)札幌店

Smith(工房スミス)札幌店

工房Smith札幌だからできる自由で、美しい指輪。結婚指輪や…

ENUOVE(イノーヴェ)

ENUOVE(イノーヴェ)

目にするたび 心が強くなる

ついぶ工房

ついぶ工房

一生を共にするものだからこそ、想いを込めた手作り指輪で

俄(にわか)

俄(にわか)

京都の歴史に育まれた美意識と、高い技術と品質によって作…

PORTADA(ポルターダ)

PORTADA(ポルターダ)

これから一緒に歩み出す「ふたりの旅」がコンセプト。宝物…

TOMOE(トモエ)

TOMOE(トモエ)

江戸時代の伝統と洗練が織りなす粋のかたち 日本の「和」が…