一番はつけ心地です。 全体にウェーブがかかっているので、一見ゴツゴツしてそうですが、逆にウェーブが指のカーブと馴染んでとても自然なつけ心地だった。 他社で試したストレートタイプの指…

投稿日:2018年12月02日

しおんさん

購入時
29歳
男性
千葉県
購入時期
2018年02月
指タイプ
11号 短い 太い 色黒 関節がごつごつ
  • 購入
  • 結婚指輪
  • 5.0
  • デザイン
    5.0
    サービス
    5.0
    価格
    5.0
この指輪の決め手

一番はつけ心地です。
全体にウェーブがかかっているので、一見ゴツゴツしてそうですが、逆にウェーブが指のカーブと馴染んでとても自然なつけ心地だった。

他社で試したストレートタイプの指輪の方が着けてる感がずっとあり、気になってしまった。

また、全体のウェーブがデザイン的にも少し個性的で即決しました。

ネットで数百は見たであろう指輪ですが、実際つけてみないとイメージが湧かないと思いました。
お店を回りすぎると悩んで決められないので、2〜3件がおススメです。

  • 価格帯

    ¥200,001~¥300,000[ペア価格]

  • 入れた刻印

    日付

ブランドのおすすめポイント

少し個性的なデザインと、シンプルな接客。
価格帯も魅力でした。

某大手ブライダルリング会社で話を聞いたが、次から次へとおススめを出され自由に考えることができなかった。

ラザールさんは、好きなものを好きなだけつけてくださいというスタンスだったので、二人で自由に考えることができた。
感謝してます。

店舗のおすすめポイント

接客もゴリ押しではなく、自然に相談にのってくれるニュアンスでしてくれたのが良かったです。
自分自身も接客業なのですが、距離感も上手に良い接客をしていただいたと感じた。
お茶やお茶菓子も出してくれ、待ち時間も苦痛には感じなかった。

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミのブランド

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

永遠の愛に、「ラザール ダイヤモンド」という洗練された輝きを。

この口コミの店舗

ラザール ダイヤモンド ブティック 銀座本店

経験豊富なスタッフが、皆さまのご質問やご要望にしっかりとお応えいたします。

ラザール ダイヤモンド ブティック 銀座本店が気になったら...

【PR】

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

AMATSU(アマツ)

緑豊かな島々が浮かぶ、瀬戸内海で生まれたブライダルリング

TOMOE(トモエ)

TOMOE(トモエ)

江戸時代の伝統と洗練が織りなす粋のかたち 日本の「和」が…

LUCIE(ルシエ)

LUCIE(ルシエ)

世界でひとつのリングを仕立てる“オートクチュール&r…

atelier Kiona(アトリエキオナ)

atelier Kiona(アトリエキオナ)

合言葉は「WEAR YOUR TREASURES EVERYDAY」 〜タカラモノを…

ROCCA(ロッカ)

ROCCA(ロッカ)

「ずっと後悔しない指輪」をモットーに、デザイン豊富、ア…

IDEAL Plus fort(アイデアルプリュフォール)

IDEAL Plus fort(アイデアルプリュフォール)

輝きの頂点へ…ふたりの永遠の愛を象徴する、「理想…

SIENAROSE(シエナロゼ)

SIENAROSE(シエナロゼ)

一生つけることを考えて生まれたライフタイムジュエリー「…

with Happiness..

with Happiness..

「PEANUTS」の仲間たちがふたりの“しあわせ”を…

TRECENTI(トレセンテ)

TRECENTI(トレセンテ)

【確かな品質と安心のアフターサービス、自然に指になじむ…

CRAFY(クラフィ)

CRAFY(クラフィ)

「こんな指輪がほしい!」が叶う。デザインや素材を自由に…

ヴァンドーム青山(VENDOME AOYAMA)

ヴァンドーム青山(VENDOME AOYAMA)

1973年創業。花嫁をより美しく輝かせる気品とセンスが光る…