●有名ブランドの既製品よりも、自分達だけの特別感が欲しい気持ちにマッチしたところ。 ●周りの人と被らないブランドだと思ったこと。 ●もともと和の要素が入ったデザインが好きで、店構えやロ…

投稿日:2022年09月19日

nacction09さん

購入時
30歳
女性
東京都
購入時期
2022年06月
指タイプ
9号 短い 太い 色白 ふっくらしている
  • 購入
  • 結婚指輪
  • 4.3
  • デザイン
    5.0
    サービス
    4.0
    価格
    4.0
この指輪の決め手

●有名ブランドの既製品よりも、自分達だけの特別感が欲しい気持ちにマッチしたところ。
●周りの人と被らないブランドだと思ったこと。
●もともと和の要素が入ったデザインが好きで、店構えやロゴなども含めて好みだったこと。
●鍛造法で職人さんが手作りしてくれるとのことで、一生大切にできる思い入れのある指輪になりそうだったこと。

  • オーダー方法

    フルオーダー

  • 価格帯

    ¥300,001~¥1,000,000[ペア価格]

  • 入れた刻印

    イニシャル 日付

ブランドのおすすめポイント

●日本らしさ、和の要素、伝統工芸のような良い意味での古くささみたいなものが詰まっていること。
●自分達で指輪の形や仕上げなど一から選べ、世界に一つの指輪を作っていただけること。
●「結婚指輪」の型にとらわれない、自分の好きなデザインやコンセプトありきで指輪づくりを進められるところ。

店舗のおすすめポイント

●職人さんと直接お話ができ、打ち合わせの場でラフスケッチを描いていただけたり、イメージが湧きやすい接客でした
●お店の雰囲気は、よくあるジュエリー屋さんとは全く違い、革製品やカジュアルリングの取り扱いもあり、古道具屋のような印象でした。
●若いスタッフの方も多く、カジュアルな接客でした。かしこまりすぎなくて良いと思いましたが、好き嫌いは別れるかもしれません。(私は好きでした)

このクチコミが参考になったら…

nacction09さんが他に検討したブランド

mina.jewelry(ミナジュエリー)

mina.jewelry(ミナジュエリー)

ふたりにちょうどいいブライダルリングをオーダーメイドする

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミのブランド

ichi(イチ)

和の美意識が息づく、職人技と手造りへのこだわり。ふたりだけのために造られた「一点もの」のリング

この口コミの店舗

ichi 銀座店

和の心が息づくichi 店内もすべて職人の手作り。ふたりの「想い」を指輪という「形」に。世界でたった一つのオリジナル、二人のためだけに創られる贅沢。

【PR】

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

AMATSU(アマツ)

緑豊かな島々が浮かぶ、瀬戸内海で生まれたブライダルリング

insembre(インセンブレ)

insembre(インセンブレ)

"insembre(インセンブレ)" それはしあわせな未…

ひな

ひな

日本が誇る美しい四季の移ろいとともに

俄(にわか)

俄(にわか)

京都の歴史に育まれた美意識と、高い技術と品質によって作…

MAGNOLIA WHITE JEWELRY(マグノリアホワイトジュエリー)

MAGNOLIA WHITE JEWELRY(マグノリアホワイトジュエリー)

MAGNOLIA WHITEのジュエリーは、美しいデザイン、なめらか…

SIND BAD(シンドバット)

SIND BAD(シンドバット)

シンプルなデザインからこだわりのフルオーダーまで、世界…

杢目金屋(もくめがねや)

杢目金屋(もくめがねや)

400年の伝統技術でつくる「ふたりだけ」の夫婦の絆

アトリエフィロンドール

アトリエフィロンドール

選ぶ・作る・アレンジする。オリジナルからフルオーダーま…

Over Excellent(オーバーエクセレント)

Over Excellent(オーバーエクセレント)

永遠の愛を、O.Eダイヤモンドとともに。

1122 iifuufu bridal(いい夫婦ブライダル)

1122 iifuufu bridal(いい夫婦ブライダル)

エンゲージリングもマリッジリング(ペア)もデザイン問わず…

PORTADA(ポルターダ)

PORTADA(ポルターダ)

これから一緒に歩み出す「ふたりの旅」がコンセプト。宝物…