価格は若干値段はしますが、その分頑丈さであったり、ダイヤモンドの煌めきやデザインが素敵です。派手派手しさはないので、これから使っていくのに長く愛用できそうな点でもおすすめです。ど…

投稿日:2024年09月19日

napiiさん

購入時
32歳
女性
島根県
購入時期
2024年06月
  • 購入
  • 結婚指輪
  • 5.0
  • デザイン
    5.0
    サービス
    5.0
    価格
    5.0
この指輪の決め手

価格は若干値段はしますが、その分頑丈さであったり、ダイヤモンドの煌めきやデザインが素敵です。派手派手しさはないので、これから使っていくのに長く愛用できそうな点でもおすすめです。どんなファッションにも合います。

  • 価格帯

    ¥200,001~¥300,000[ペア価格]

  • 入れた刻印

    日付 その他

  • 結婚指輪を購入する際の決め手

    デザイン 接客 品質

ブランドのおすすめポイント

製造工程に惹かれました。夫は仕事柄、頑丈な指輪を希望していたので、RosettEは魅力的でした!ちょっと値段はしますが、その分安心してつけていけそうです。女性の指輪も男性の指輪もデザインがあるのが素敵です。

napiiさんが思うこのブランドのイメージは…

シンプル キュート カジュアル

店舗のおすすめポイント

突然来店したにも関わらず、指輪選定を丁寧にしてくださいました。長く選定に時間がかかってしいましたが、知識がないまま出向いてもわかりやすく提案していただけるので最高の1点を選ぶことができるのでおすすめです。

店舗スタッフの方へメッセージ

楽しい指輪選定時間をありがとうございます。

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミのブランド

RosettE(ロゼット)

クラシカルでおしゃれなデザインから純プラチナの鍛造リングなど、幅広いデザイン、素材、価格帯で幅広いユーザーに愛用されているブランドです。

garden(ガーデン) 梅田が気になったら...

【PR】

「つけ心地が良い」を大切にしたクチコミ

アイプリモ(I-PRIMO) そごう千葉店

他 2件

購入 2025年09月

アイプリモ(I-PRIMO) 神戸店

他 3件

購入 2025年11月

銀座ダイヤモンドシライシ 大分店

他 3件

購入 2025年11月

VANillA(ヴァニラ) 福山本店

他 2件

購入 2025年09月

銀座ダイヤモンドシライシ 岐阜店

他 1件

購入 2025年10月

アイプリモ(I-PRIMO) 富山店

他 2件

購入 2025年11月

TANZO 新宿店

他 3件

購入 2025年11月

TANZO 新宿店

他 2件

購入 2025年11月

TANZO 名古屋栄店

他 3件

購入 2025年06月

ケイウノ名古屋駅前店

他 3件

購入 2025年09月

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

AMATSU(アマツ)

緑豊かな島々が浮かぶ、瀬戸内海で生まれたブライダルリング

ROCCA(ロッカ)

ROCCA(ロッカ)

「ずっと後悔しない指輪」をモットーに、デザイン豊富、ア…

SIENAROSE(シエナロゼ)

SIENAROSE(シエナロゼ)

一生つけることを考えて生まれたライフタイムジュエリー「…

PILOT BRIDAL(パイロットブライダル)

PILOT BRIDAL(パイロットブライダル)

着け心地と輝きにこだわった究極の結婚指輪

atelier CraM(アトリエ クラム)

atelier CraM(アトリエ クラム)

“ときめき”を感じたら、まず一度訪れて。「…

鎌倉彫金工房

鎌倉彫金工房

自然に囲まれた美しい古都『鎌倉』で、想い出をカタチに。…

宝寿堂(ほうじゅどう)

宝寿堂(ほうじゅどう)

「新幹線代込でもお得」と全国からカップルが来店!宝石・…

AMATSU(アマツ)

AMATSU(アマツ)

緑豊かな島々が浮かぶ、瀬戸内海で生まれたブライダルリング

エクセルコダイヤモンド(EXELCO DIAMOND)

エクセルコダイヤモンド(EXELCO DIAMOND)

完璧を追求した、奇跡の輝き。世界が認めたダイヤモンドの…

杢目金屋(もくめがねや)

杢目金屋(もくめがねや)

400年の伝統技術でつくる「ふたりだけ」の夫婦の絆