ふたりとも金属アレルギーがあるため、指輪をつけるかどうか悩んでいました。 雑誌やネットの情報から、パイロットのリングが 不純物が可能な限り排除していただいており、 店舗へいき、説明を…

投稿日:2023年11月25日

めぇこさん

購入時
48歳 女性 京都府
購入時期
2023年10月
指タイプ
11号 長い 細い 色白 関節がごつごつ
この指輪の決め手

ふたりとも金属アレルギーがあるため、指輪をつけるかどうか悩んでいました。
雑誌やネットの情報から、パイロットのリングが
不純物が可能な限り排除していただいており、
店舗へいき、説明をききました。
実際につけた感触もよく、これならこの先つけていられると思い、他のリングとの違いを感じました。
今ははずさずつけられており、選んで良かったと感じています。

  • オーダー方法

    セミオーダー

  • 価格帯

    ¥200,001~¥300,000[ペア価格]

  • 入れた刻印

    イニシャル 日付

  • 結婚指輪を購入する際の決め手

    デザイン つけ心地 品質

ブランドのおすすめポイント

アレルギーが発症しにくい。
軽いつけ心地。
デザインが多種類あり、気に入ったデザインが選べる。夫婦で別のデザインにしているけど、抵抗2ない。
鋳型なので形が変形する心配がないです。
また、サイズオーバーしても、一回は無料でつくり直してくれるサービスがあるのが嬉しい。

めぇこさんが思うこのブランドのイメージは…

シンプル エレガント

店舗のおすすめポイント

よやくして来店しました。
店長さんは気さくな方で、それぞれのリングの
特徴を丁寧に説明してくれました。
また、一度持ちかえって検討したいと言った時も、
快くokしてくれました。
お店は穏やかできれいで安心して選ぶことができました。

店舗スタッフの方へメッセージ

式の2ヶ月前に行き、できあがるのがギリギリかも?とのことでしたが、丁寧に対応していただき、
式に間に合いました。ありがとうございます。

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

garden(ガーデン)京都本店が気になったら...

【PR】

「流行り廃りに左右されない」を大切にしたクチコミ

銀座ダイヤモンドシライシ 神戸本店

他 2件

購入 2025年10月

ジュエリーツツミ 新宿京王モール店

他 1件

購入 2025年08月

ケイウノ 自由が丘店

他 3件

購入 2025年06月

ラザール ダイヤモンド ブティック 銀座本店

他 3件

購入 2025年11月

ラザール ダイヤモンド ブティック 新宿店

他 3件

購入 2025年07月

アイプリモ(I-PRIMO) 銀座本店

他 3件

購入 2025年04月

ANELLI DI GINZA(アネリ ディ ギンザ)

他 3件

購入 2024年10月

宝寿堂

他 2件

購入 2025年10月

ヴァンドーム青山本店

他 3件

購入 2025年10月

TANZO 名古屋栄店

他 2件

購入 2025年09月

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

AMATSU(アマツ)

緑豊かな島々が浮かぶ、瀬戸内海で生まれたブライダルリング

Ptau(ピトー)

Ptau(ピトー)

最高のハイブリッド・マテリアルをリングに。パイロットの…

ひな

ひな

日本が誇る美しい四季の移ろいとともに

宝寿堂(ほうじゅどう)

宝寿堂(ほうじゅどう)

「新幹線代込でもお得」と全国からカップルが来店!宝石・…

RosettE(ロゼット)

RosettE(ロゼット)

クラシカルでおしゃれなデザインから純プラチナの鍛造リン…

アトリエフィロンドール

アトリエフィロンドール

選ぶ・作る・アレンジする。オリジナルからフルオーダーま…

with Happiness..

with Happiness..

「PEANUTS」の仲間たちがふたりの“しあわせ”を…

ENUOVE(イノーヴェ)

ENUOVE(イノーヴェ)

目にするたび 心が強くなる

TOWA(永遠)

TOWA(永遠)

これからの日々を、君と共に永遠に続きますように。

杢目金屋(もくめがねや)

杢目金屋(もくめがねや)

400年の伝統技術でつくる「ふたりだけ」の夫婦の絆

atelier CraM(アトリエ クラム)

atelier CraM(アトリエ クラム)

“ときめき”を感じたら、まず一度訪れて。「…