30代の婚約指輪の相場は?選ぶポイントや人気ブランドをご紹介

30代の婚約指輪の相場は?選ぶポイントや人気ブランドをご紹介

人生の中で、特別な存在である婚約指輪。
せっかくなら心から満足できるものを選びたいですよね。
婚約指輪にかける額は「お給料の3ヶ月分」という話を聞くことが多いですが、エンゲージリングは、結婚指輪と比べてもとても高価なイメージがありますよね。

今回の記事では、30代のカップルが選ぶ婚約指輪の相場について解説します。
また、30代の婚約指輪を選ぶポイントや人気ブランド、おすすめの商品についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

2024年06月20日更新

Contents

  1. 婚約指輪の平均相場は?
  2. 【全世代】婚約指輪の平均相場
  3. 【30代】婚約指輪の平均相場
  4. 婚約指輪は絶対に必要?
  5. 婚約指輪の役割
  6. 婚約指輪を購入したカップルの割合
  7. 婚約指輪を選ぶ時のポイント
  8. 人気のカラット数
  9. 人気のデザイン
  10. 購入までの流れ
  11. 30代に人気の婚約指輪ブランド
  12. アイプリモ(I-PRIMO)
  13. 銀座ダイヤモンドシライシ
  14. ケイウノ ブライダル(K.UNO BRIDAL)
  15. ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)
  16. ティファニー(Tiffany & Co.)
  17. 30代におすすめの婚約指輪
  18. 白鈴 SHIROSUZU |俄(にわか)
  19. - 想 結 - お も い |出雲結(いずもゆい)
  20. ザ ブルックリン |ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)
  21. 30代にぴったりの洗練されたブランドで素敵な婚約指輪を

婚約指輪の平均相場は?

実際の婚約指輪の価格相場は、いくらくらいなのでしょうか。
婚約指輪の購入を検討しているときには、購入価格の目安が気になりますよね。
まずは、すべての年代をあわせた相場と30代の相場にわけて、それぞれご紹介します。

【全世代】婚約指輪の平均相場

  • 婚約指輪・結婚指輪選びに関するアンケートより

Ringraphが実施した調査によると、全世代での婚約指輪の平均価格は20~40万円という結果が出ました。

1番多い価格帯が20~30万円で、次に30~40万円と続きます。
月のお給料の3ヶ月分と考えると、月収20万円だとしたら60万円の指輪ということになるわけですが、実際には60万円以上の婚約指輪を購入している人の割合はかなり少なくなっています。

「婚約指輪の購入金額はお給料の3ヶ月分」という考え方は、1970~80年代に大手ジュエリーブランドが打ち出した広告によって浸透しました。
その頃に有名な芸能人が記者会見で婚約者に月収3ヶ月分の婚約指輪を贈ったことを発表したことにより、さらにその印象が強いものとなったのです。

「婚約指輪はお給料の3ヶ月分でなければならない」という習慣やしきたりはありません。
時代の流れとともにカップルの考え方も変わってきて、現在は実際に月収の3ヶ月分の婚約指輪を贈る人は少なくなってきているようです。

【30代】婚約指輪の平均相場

30代のみを対象として見た場合も、婚約指輪にかける最も多い価格帯は20~30万円、続いて30~40万円となっており、全世代の平均相場と大きな違いはありません。

10~20万円と回答している人も一定数いることから見ても、年齢が上がったからといって、20代のカップルに比べて婚約指輪の購入金額が急に引きあがるわけではありません。

同時に、40万~50万円、50万~70万円の婚約指輪を購入している人も見られます。
30代は20代と比べると、業種や働き方によって、お給料に差が出てくる時期でもありますよね。
余裕がある人になると、高額の指輪を用意するケースも考えられます。

婚約指輪は絶対に必要?

そもそも婚約指輪は、必要なものなのでしょうか。
婚約指輪と結婚指輪が2つ必要なことに疑問を感じたり、普段使いする結婚指輪と違い、それほど活用場面がない婚約指輪はいらないのではないかと思ったりしている人もいるのではないでしょうか。

ここからは婚約指輪の本来の役割と、実際に婚約指輪を購入しているカップルの割合についてご紹介します。

婚約指輪の役割

婚約指輪は、男性から女性へプロポーズや結納の場で婚約の決意を伝えるために贈られます。

結婚と違い、婚約は口約束だけのもの。
口約束だけでは心もとないため、婚約の誓いを証明するため、男性の結婚への決意と誠意を伝えるために、婚約指輪を贈ります。

また、婚約している期間に女性が左手の薬指に婚約指輪を着けていることによって、未婚であっても結婚の約束をしている相手がいることを示す社会的な証明ともなります。

婚約指輪を購入したカップルの割合

  • 婚約指輪・結婚指輪選びに関するアンケートより

Ringraphのアンケート調査によると、実際に婚約指輪を購入した先輩カップルの割合は65.7%でした。
7割弱のカップルが婚約指輪を購入していて、婚約指輪を用意する人のほうが多数派なようです。

購入していない3割のカップルは、「他のことにお金を使いたい」「婚約指輪は日常使いせず、あまり身に着ける機会がない」といった理由から購入を見送ったケースが多いようです。
結婚準備には何かと費用がかかり、指輪以外にお金をかけてこだわりたいポイントがあるカップルもいますよね。

他にも女性側がいらないと言ったために購入しなかったというケースも見られます。
ただし、その場合は本当にいらないと思っているわけではなく遠慮している場合もあります。

既婚女性が婚約指輪をもらわなかったことを後悔しているというのもよくあるケース。
婚約指輪の購入については相手の気持ちを念入りに確認することをおすすめします。

婚約指輪を選ぶ時のポイント

婚約指輪の価格の相場はわかりましたが、実際に選ぶとなると難しいもの。
大切な買い物であるだけに、いろいろと迷ってしまいます。
ここからは、具体的に婚約指輪の選び方についてご紹介しますので、ぜひ素敵なエンゲージリングを探すときの参考にしてください。

人気のカラット数

婚約指輪のダイヤモンドには0.2ct~0.4ctのカラット数を選んだカップルが、全体の約41%を占めています。
1番多いのが、0.2ct~0.3ct未満、続いて0.3ct~0.4ct未満となっています。

カットの方法によってサイズは多少変わりますが、ブリリアントカットの場合は0.2ctが約3.8㎜、0.3ctが約4.3㎜、0.4ctが約4.8㎜です。
ダイヤが大きすぎず、かつ小さすぎないサイズのものが人気です。
華やかさと身に着けやすさを両立できるサイズですね。

人気のデザイン

婚約指輪には、華やかなデザインのものが人気です。
よく購入されるのは、メレダイヤが複数あしらわれたもの。
ダイヤモンドのあしらい方によって、エレガントにも大人可愛くもなるメレダイヤの婚約指輪は、好みのデザインを見つけやすくなります。

また、指輪の周りに隙間なくダイヤモンドが埋め込まれたエタニティリングを購入する人も多くいます。
「エタニティ=永遠」という呼び名も婚約指輪にぴったりですね。
ダイヤが全周に埋め込まれたフルエタニティリングと半周に埋め込まれたハーフエタニティリングがあり、どちらも婚約指輪として人気があります。

シンプルなデザインが好きな場合には、1~3粒のメレダイヤがあしらわれたリングを選ぶことが多くなります。
派手になりすぎず、上品な華やかさを叶えてくれるデザインです。

メレダイヤがついた婚約指輪を探す エタニティの婚約指輪を探す

購入までの流れ

婚約指輪を購入するときには、男性が1人で買いに行ってサプライズで渡すケースと婚約後にふたりで一緒に選びに行くケースがあります。

プロポーズのときに婚約指輪を渡したいのであれば1人で指輪を選ぶことになるでしょう。
女性の気に入ったデザインのものを贈りたい場合は、ふたりで一緒にお店に見に行く方法が確実です。

いずれにしても、候補のブランドを決めたら来店予約をして指輪を見に行く方法がスムーズです。
購入する際には、婚約指輪が必要なときまでに受け取れるか納期をしっかり確認しましょう。

30代に人気の婚約指輪ブランド

婚約指輪には、憧れのブランドショップのものが欲しいという思いを抱く女性は多いもの。
婚約指輪を選ぶときには、まずいくつかブランドに目星をつけてから探すとスムーズです。

ここからは、30代に人気の婚約指輪のブランドについてご紹介します。

アイプリモ(I-PRIMO)

アイプリモ(I-PRIMO)
  • ブランド

アイプリモ(I-PRIMO)

  • 4.7
  • 17175
公式HPを見る

アイプリモはブライダルリングの専門店です。
指輪を選ぶときには「パーソナルハンド診断®」によって、プロのスタッフがあなたの手を分析してくれます。
漠然と好みの指輪を聞かれても迷ってしまうものですよね。
パーソナルハンド診断では、あなたの手にしっくりと馴染む指輪がわかります。

アイプリモはアジア最大級の展開エリアを誇る大手の専門店。
220種類1300通り以上のデザインのブライダルリングが取り揃えられています。
きっとあなたを魅了するデザインの指輪が見つかるはずです。

厳しい基準をクリアしたダイヤモンドのみを使用しており、品質にも定評があります。

銀座ダイヤモンドシライシ

銀座ダイヤモンドシライシ
  • ブランド

銀座ダイヤモンドシライシ

  • 4.5
  • 13335
公式HPを見る

銀座ダイヤモンドシライシは、全国に店舗を展開するブライダルジュエリーの専門店です。
元々は1994年にダイヤモンドのみを取り扱う専門店として誕生していて、世界でもトップクラスの高品質のダイヤモンドを取り扱っています。

独自のセミオーダーシステムでは豊富な知識と経験を持つコンシェルジュが相談に乗ってくれ、ふたりの希望や想いにあわせた婚約指輪をオーダーできます。
無期限のメンテナンスサービスが受けられるので、一生ものの婚約指輪も安心して購入できます。

ケイウノ ブライダル(K.UNO BRIDAL)

ケイウノ ブライダル(K.UNO BRIDAL)
  • ブランド

ケイウノ ブライダル(K.UNO BRIDAL)

  • 4.6
  • 3617
公式HPを見る

ケイウノ ブライダルでは、オーダーメイドで婚約指輪を制作してもらうことができます。
自然や植物が持つ強さや優しさ、美しさを表現するケイウノ ブライダルのジュエリーは、流行に左右されないずっと愛されるデザインが特徴です。
メイド・イン・ジャパンのもの作りを大切にしており、店舗に併設された工房には職人さんとデザイナーさんが常駐しています。

全国に30店舗以上ある直営店は、「幸せのジュエリーを作る妖精が棲むお店」をコンセプトにオーナー自らによってデザインされており、夢のある空間で婚約指輪選びを楽しめます。

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)
  • ブランド

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

  • 4.7
  • 5293
公式HPを見る

ラザール ダイヤモンドは、「世界三大カッターズブランド」に数えられる、世界でも最高峰の輝きを持つダイヤモンドを提供するジュエリーブランドです。
ダイヤモンドの輝きに徹底的にこだわった「アイディアルメイク」と呼ばれるカッティングは、原石が秘めたわずかな光の根源まで最大限に引き出します。

素材からカッティングまで最高のものにこだわって作られた高品質のダイヤモンドとニューヨークらしい洗練されたデザインで、数あるジュエリーの海外ブランドの中でも本物を愛する人々からの評価が特に高いブランドです。

ティファニー(Tiffany & Co.)

  • ブランド

ティファニー(Tiffany & Co.)

  • 4.4
  • 3588

ブライダルリングの憧れのブランドとして、まっさきに名前があがるハイブランドです。
ティファニーブルーの箱を開ける瞬間は、どんな女性でも胸が高まるもの。
婚約指輪を男性が1人で選んでサプライズで渡そうと思っているのであれば、パートナーの女性に間違いなく喜んでもらえる可能性が高いブランドです。

普段は敷居が高くても「婚約指輪ならば」とティファニーを選ぶ人がたくさんいます。
ブランド名だけでなく、品質やデザインも信頼できるものです。

30代におすすめの婚約指輪

最後に、具体的に30代におすすめの婚約指輪についてご紹介します。
ぜひ、あなたとパートナーの希望と照らしあわせて、チェックしてみてください。

白鈴 SHIROSUZU |俄(にわか)

【俄(にわか)】白鈴 SHIROSUZU

白鈴 SHIROSUZU

女性用¥292,600~

俄(にわか)

公式HPで指輪を見る 公式HPを見る

名前に由来するように、鈴蘭の花をイメージして作られた婚約指輪です。
「幸福が訪れる」という鈴蘭の花言葉をコンセプトに、「ふたりがいつも寄り添い、幸せでありますように」という願いが込められています。

丸みのある柔らかい雰囲気と可憐なデザインが、上品な華やかさを演出してくれます。
シンプルな美しさの中に可愛らしさが光るエンゲージリングです。


【白鈴を選んだ先輩花嫁の声】

動画あり

【俄(にわか)の口コミ】 HPで見たときから、真正面からのデザインも横から見たデザインも可愛くて…

俄(にわか)

HPで見たときから、真正面からのデザインも横から見たデザインも可愛くて、一目惚れしていました。実際に店頭で見ると、ダイヤモンドの光り方がとても綺麗で、細身で、着け心地もとても良かったので、この婚約指輪…続きを見る

キキさん(29歳・女性)

公式HPを見る
【俄(にわか)の口コミ】 正面(上)から見たらシンプルですが、横から見たら可愛らしいデザインに惹…

俄(にわか)

正面(上)から見たらシンプルですが、横から見たら可愛らしいデザインに惹かれてこちらを選びました。正面はサイドの2石が真ん中のダイヤモンドと繋がっているような配置なので、遠くからでも存在感がしっかり出るの…続きを見る

えんぬさん(31歳・女性)

公式HPを見る

先輩花嫁たちは、繊細で美しいデザインと指輪の持つストーリーに魅力を感じて購入を決めたようです。

- 想 結 - お も い |出雲結(いずもゆい)

【出雲結(いずもゆい)】- 想 結 - お も い

- 想 結 - お も い

女性用¥272,250~

出雲結(いずもゆい)

公式HPで指輪を見る 公式HPを見る

神々が集う縁結びの地「出雲」から誕生した婚約指輪です。
いつまでも色あせないデザインに、「いつまでも変わらないまっすぐな想い」という願いが込められています。

ダイヤモンドは、透明度を重視したもので、透き通るような美しさに、思わず引き込まれそうになります。


- 想 結 - お も いを選んだ先輩花嫁の声】

【出雲結(いずもゆい)の口コミ】 指輪を上から見るとダイアモンドがお花のように見えます。とても可愛いら…

出雲結(いずもゆい)

指輪を上から見るとダイアモンドがお花のように見えます。とても可愛いらしく、一目惚れしたポイントです。横からも光を取り入れる台座になっているのでダイアモンドが他の商品と比較し、より一層キラキラして見え…続きを見る

ユズさん(29歳・女性)

公式HPを見る
【出雲結(いずもゆい)の口コミ】 指輪をインターネットで探している時にたまたま見つけて彼女がデザインに…

出雲結(いずもゆい)

指輪をインターネットで探している時にたまたま見つけて彼女がデザインに一目惚れしました。店舗にて実際に指輪を見たらネットで見るよりも、より繊細で素敵だったのでこちらに決めました。とても満足しております。続きを見る

オカさん(27歳・男性)

公式HPを見る

繊細でありながら可愛らしいデザインが、先輩花嫁たちの心を惹きつけたようです。
婚約指輪がきっかけで、出雲にゆかりができるのもうれしいですね。

ザ ブルックリン |ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

【ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)】ザ ブルックリン

ザ ブルックリン

女性用¥255,200~

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

公式HPで指輪を見る 公式HPを見る

NYの人々に愛されるゴシック調の美しい橋、ブルックリンブリッジをモチーフとして作られた婚約指輪です。
クラシカルでありながらスタイリッシュなデザインは、洗練された雰囲気を演出してくれます。

エンゲージリングのダイヤモンドの輝きにとことんこだわりたい方にもおすすめです。


【ザ ブルックリンを選んだ先輩花嫁の声】

動画あり

【ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)の口コミ】 側面デザインが気に入り購入しました。重ね付けも考慮して婚約・結婚指輪…

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

側面デザインが気に入り購入しました。重ね付けも考慮して婚約・結婚指輪どちらもラザールダイヤモンドです。 ・ザ ブルックリン 樹木のように繊細なラインでつながった透かしのある石座デザインに惚れました。こ…続きを見る

ほぺちょまるさん(30歳・女性)

公式HPを見る
【ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)の口コミ】 リングデザインがかなり豊富で迷いましたが、横から見た時の台座のデザイ…

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

リングデザインがかなり豊富で迷いましたが、横から見た時の台座のデザインがとても気に入りました。台座に抜け感があるのでメレダイヤがついていても良い意味でギラギラしすぎないのと、繊細なダイヤの輝きが活か…続きを見る

KKさん(30歳・女性)

公式HPを見る

世界的に認められているラザール ダイヤモンドのダイヤの輝きが購入の決め手となったようです。
美しく輝くダイヤモンドは、永遠の愛を誓うエンゲージリングにぴったりですよね。

婚約指輪の人気商品ランキングはこちら

30代にぴったりの洗練されたブランドで素敵な婚約指輪を

「お給料の3ヶ月分」というイメージによって、婚約指輪はとんでもなく高価なものでなければならないと考えている人が多いもの。
特に30歳を超えると「ものすごくゴージャスな婚約指輪が必要なのでは…」と不安になってしまいます。

しかし、実際は婚約指輪にそこまでの費用をかけていないカップルが多数派です。

実際の平均金額である20~40万円の予算でも、洗練された婚約指輪を取り扱うブランドがたくさんあります。
1ヶ月~1ヶ月半くらいのお給料の金額で、充分に贅沢な美しい婚約指輪が手に入ります。

本来婚約指輪の値段に決まりはありません。
ぜひ、自分にあった予算で心から満足できる素敵な婚約指輪を見つけてください。

本記事は、2024年06月20日公開時点の情報です。
情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

この記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事

カテゴリ

ピックアップランキング