複数の金属を混ぜて和風の木目模様ができます。その木目部分をふたつに分けて結婚指輪を夫婦で作ってもらいました。木目はその都度違うので、世界にひとつの模様になるところが良かったです。…

投稿日:2015年08月31日

とおこさん

購入時
29歳
男性
山形県
購入時期
2012年02月
指タイプ
9号 長い 色黒 関節がごつごつ
  • 購入
  • 結婚指輪
  • 4.3
  • デザイン
    5.0
    サービス
    4.0
    価格
    4.0
この指輪の決め手

複数の金属を混ぜて和風の木目模様ができます。その木目部分をふたつに分けて結婚指輪を夫婦で作ってもらいました。木目はその都度違うので、世界にひとつの模様になるところが良かったです。お店の方と相談して婚約指輪と重ねづけできるこの形にしてもらいました。傷などが自然についてくるとより指になじみさらに気に入るものとなりました。

  • 入れた刻印

    日付

ブランドのおすすめポイント

複数の金属を混ぜて木目模様を作る、日本の伝統工芸で指輪を作っています。それに合わせてデザインも全体的に和風で箱も真田紐、桐箱、ちりめんの布を使用していました。モデルのデザインがあり、使う金属(カラー)模様、形などをオーダーすることもできますし、完全オリジナルも可能なようでした。

店舗のおすすめポイント

ショッピングビルなどではなく、にぎやかなところから少し離れた隠れ家のようなところにあり、店内でもテーブルが適度に離れているうえ来店も基本予約なので、店員さんも選んだりデザインを考えるのにじっくり付き合ってくれます。店員さんはほとんどが女性の方でした。

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミのブランド

杢目金屋(もくめがねや)

400年の伝統技術でつくる「ふたりだけ」の夫婦の絆

【PR】

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

AMATSU(アマツ)

緑豊かな島々が浮かぶ、瀬戸内海で生まれたブライダルリング

Over Excellent(オーバーエクセレント)

Over Excellent(オーバーエクセレント)

永遠の愛を、O.Eダイヤモンドとともに。

SO(ソウ)

SO(ソウ)

7つの色石から展開される遊び心たっぷりのジュエリー! ブ…

TOMOE(トモエ)

TOMOE(トモエ)

江戸時代の伝統と洗練が織りなす粋のかたち 日本の「和」が…

with Happiness..

with Happiness..

「PEANUTS」の仲間たちがふたりの“しあわせ”を…

atelier CraM(アトリエ クラム)

atelier CraM(アトリエ クラム)

“ときめき”を感じたら、まず一度訪れて。「…

AHKAH(アーカー)

AHKAH(アーカー)

世代を超え、時代を超えて愛される、繊細で華麗なジュエリー

SIENAROSE(シエナロゼ)

SIENAROSE(シエナロゼ)

一生つけることを考えて生まれたライフタイムジュエリー「…

CERNÉ&MINUÉ by BIJOUPIKO(セルネとミヌエ バイ ビジュピコ)

CERNÉ&MINUÉ by BIJOUPIKO(セルネとミヌエ バイ ビジュピコ)

【背伸びをしない手作り指輪 セルネとミヌエ】大切な指輪を…

CRAFY(クラフィ)

CRAFY(クラフィ)

「こんな指輪がほしい!」が叶う。デザインや素材を自由に…

鶴(mikoto)

鶴(mikoto)

おしゃれで被らないデザイン、いい夫婦の日に誕生した、日…