私の結婚指輪へのこだわりは、シンプルなこと・それでいてあまり見かけないデザインであること・ゴールドであること。 そして夫のこだわりは、シンプルなこと・仕事でつけていても違和感がない…

投稿日:2017年07月16日

あねろんさん

購入時
29歳
女性
大阪府
購入時期
2015年12月
指タイプ
9号 短い 太い 色白 ふっくらしている
  • 購入
  • 結婚指輪
  • 5.0
  • デザイン
    5.0
    サービス
    5.0
    価格
    5.0
この指輪の決め手

私の結婚指輪へのこだわりは、シンプルなこと・それでいてあまり見かけないデザインであること・ゴールドであること。
そして夫のこだわりは、シンプルなこと・仕事でつけていても違和感がないこと・傷が目立たないこと。
このこだわりが叶えられる指輪を探してカタログを見たりしましたが、2人ともが第一印象でSienaのリングを選びました。
夫と私では服装などの好みも違うので、デザインが全く同じペアリングだと意見が合わず、ペアでありながらデザインがそれぞれ違う、この「ぬくもり」というリングに決めました。
そしてSienaで決めた理由がもう一つ。結婚指輪はプラチナが多いですが、ゴールドのアクセサリーを普段よく着けるので、ゴールドの色味が多いブランドをピックアップしていました。
その中でもSienaは独自のロゼチナという、ゴールドとプラチナを合わせたものがあり、シャンパンゴールドのような、落ち着いていて、肌なじみのいい色に私が一目惚れし、ここで購入することに決めました。

  • 価格帯

    ¥150,001~¥200,000[ペア価格]

  • 入れた刻印

    イニシャル 日付

ブランドのおすすめポイント

ロゼチナ(プラチナとゴールド)というSiena独自のカラーがあること。
価格も高すぎず安すぎない為購入しやすいこと。
男女でデザインが違ったり、リングの太さや加工(ツヤ、マットなど)が出来る商品があること。

店舗のおすすめポイント

なんばパークス内にあり、デパートのように入りにくい印象がなく、こじんまりとした店舗。
私たちを接客してくれたのは店長さんでしたが、指輪の説明も丁寧で、押し付けがましくなく、ゆっくり選ばせてもらえたのが嬉しかった。
また別の日に来店したときに、覚えていて下さったのに驚いた。

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミの店舗

【閉店】SIENAROSE(シエナロゼ) なんばパークス店

なんば駅各路線から行きやすい立地のなんばパークスの3階にある店舗となり、お店の外からでも眺められる作りの為、気軽にご覧いただける空間となっております。

【PR】

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

AMATSU(アマツ)

緑豊かな島々が浮かぶ、瀬戸内海で生まれたブライダルリング

ROCCA(ロッカ)

ROCCA(ロッカ)

「ずっと後悔しない指輪」をモットーに、デザイン豊富、ア…

Ptau(ピトー)

Ptau(ピトー)

最高のハイブリッド・マテリアルをリングに。パイロットの…

杢目金屋(もくめがねや)

杢目金屋(もくめがねや)

400年の伝統技術でつくる「ふたりだけ」の夫婦の絆

atelier Kiona(アトリエキオナ)

atelier Kiona(アトリエキオナ)

合言葉は「WEAR YOUR TREASURES EVERYDAY」 〜タカラモノを…

ENUOVE(イノーヴェ)

ENUOVE(イノーヴェ)

目にするたび 心が強くなる

ORECCHIO(オレッキオ)

ORECCHIO(オレッキオ)

透明で澄んだ輝きが魅力的なエメラルドカットダイヤモンド

Cayof(カヨフ)

Cayof(カヨフ)

【オーダーメイドで思い通りのジュエリーを】専属のスタッ…

uchimari(ウチマリ)

uchimari(ウチマリ)

ふたりで考え、お互いに作り合う。ブライダルリングが手作…

ついぶ工房

ついぶ工房

一生を共にするものだからこそ、想いを込めた手作り指輪で