色々な店舗を巡って様々な指輪で悩んでいましたが、この指輪はカーボンを使用し、その上鍛造リングという点で他には無い格好良さがありほぼ一目惚れでした。指輪の幅も既製品では無い5mmという…

投稿日:2020年04月22日

くろしゃちさん

購入時
36歳 男性 広島県
購入時期
2020年02月
指タイプ
21号 長い 太い 色黒 ふっくらしている
  • 購入
  • 結婚指輪

4.0

  • デザイン 5.0
  • つけ心地 -
  • サービス 4.0
  • 価格 3.0
この指輪の決め手

色々な店舗を巡って様々な指輪で悩んでいましたが、この指輪はカーボンを使用し、その上鍛造リングという点で他には無い格好良さがありほぼ一目惚れでした。指輪の幅も既製品では無い5mmという太さにも対応して頂いたのも決め手の一つです。

  • オーダー方法

    セミオーダー

  • 価格帯

    ¥200,001~¥300,000[男性用のみ価格]

  • 入れた刻印

    イニシャル

ブランドのおすすめポイント

ドイツの伝統あるメーカーで物作りにとてもこだわりがあるようです。今回購入したカーボンリングはまだ出始めで保証等が心許無い印象は受けました。しかし着け心地に関しては鋳造リングに比べて圧倒的な差があると感じました。

店舗のおすすめポイント

セレクトショップということもあり、とても指輪の種類が多くまた店員さんの知識も豊富なので自分に合った指輪をしっかり考えて頂けました。
駐車場は近くに提携有料パーキングがありますが、30分のサービス券しか貰えないのでじっくり悩みたい方は電車等で来店した方が良いかもしれません。
後は、予約して行くとギフト券が貰えるとありましたが結局頂けず、再来店プレゼントも貰えなかったのが謎でした。

このクチコミが参考になったら…

くろしゃちさんが他に検討したブランド

俄(にわか)

俄(にわか)

京都の歴史に育まれた美意識と、高い技術と品質によって作…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミの店舗

VANillA(ヴァニラ) 広島店

広島・袋町にある婚約指輪と結婚指輪のセレクトショップ『ヴァニラ広島店』。インスタグラムで注目の「YUKA HOJO」「RosettE」、個性あふれる四角いエメラルドカットダイヤの「オレッキオ」、世界のダイヤモンドブランド「デビアス フォーエバーマーク」、ドイツの鍛造クラフトブランド「フィッシャー」をはじめ、国内外の66ブランド・5500種類の結婚指輪、婚約指輪を取り揃えたブライダルジュエリー専門のセレクトショップです。

VANillA(ヴァニラ) 広島店が気になったら...

【PR】

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

JKPLANET(JKプラネット)

50ブランド2000種類の結婚指輪、ディズニー公式を取り揃え…

DIAMOND DOT LAB(ダイアモンド ドット ラボ)

DIAMOND DOT LAB(ダイアモンド ドット ラボ)

【ラボグロウンダイヤモンド専門店】これから始まる未来を…

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

永遠の愛に、「ラザール ダイヤモンド」という洗練された輝…

RosettE(ロゼット)

RosettE(ロゼット)

クラシカルでおしゃれなデザインから純プラチナの鍛造リン…

Smith(工房スミス)

Smith(工房スミス)

都心の隠れ家工房で叶える、特別な指輪作り

atelier ST, CAT(アトリエ エスティーキャット)

atelier ST, CAT(アトリエ エスティーキャット)

カラーゴールドも豊富【結婚指輪らしさよりも、自分らしさ…

I's stone(アイズストーン)

I's stone(アイズストーン)

1953年に創業のI’s stone。ブライダルリングに注目の…

MIORING(ミオリング)

MIORING(ミオリング)

『一生を共に過ごす指輪に和の伝統美を。』和彫り・和紙・…

CRAFY(クラフィ)

CRAFY(クラフィ)

「こんな指輪がほしい!」が叶う。デザインや素材を自由に…

LEGAN(レガン)

LEGAN(レガン)

『北海道の女性に“ジュエリーのある日常”を届…

TOMOE(トモエ)

TOMOE(トモエ)

江戸時代の伝統と洗練が織りなす粋のかたち 日本の「和」が…