入籍記念に♡婚姻届けと指輪の写真の撮り方16選
婚姻届は結婚手続きに必要な書類の一つ。役所に提出して受理されることで、晴れて法的に夫婦関係が認められます。これから夫婦になるふたりが婚姻届を記入する瞬間は、結婚式の誓いと同じくらい大切です。
そんな婚姻届ですが、一度提出してしまうと手元に残らないため、結婚指輪や婚約指輪などと一緒に写真に残すのがおすすめ!今回は、婚姻届の写真を撮っておくべき理由と指輪と一緒に撮るときのパターンなどをご紹介します。
2023年11月10日更新
Contents
婚姻届の写真を撮っておくべき理由
ここでは、婚姻届の写真を撮っておくことがおすすめの理由について解説。なぜ婚姻届を写真に残しておくべきなのか、理由を探ってみましょう。
婚姻届は提出してしまうと、手元に残らないから
婚姻届は役所に提出してしまうと、ふたりの手元には残りません。法的に夫婦と認められますが、婚姻届を手元に保存しておけないのはどこか寂しいですよね。
提出前に写真を撮っておけば、いつでも見返せることができ、カタチとして残せます。
入籍日が記念や思い出になるから
付き合った記念日、プロポーズ記念日、パートナーの誕生日など、さまざまな記念日がありますよね。入籍日も同じで、記念や思い出になります。
入籍日は、夫婦になって初めての記念日になるので、これまで以上の特別な日になるはず。そんな日を記した婚姻届は、写真に残しておきたいところです。
SNSなどでの結婚報告に使えるから
婚姻届を写真に残しておくと、SNSでの結婚報告に使えます。入籍届の写真は、投稿欄の中でも目立つので、多くの人の目に留まるでしょう。
※SNSで結婚報告をする際は、大切な人やお世話になった人に直接伝えた後に行うように配慮しましょう。
婚姻届と指輪のおしゃれな写真の撮り方8選
せっかく入籍届を写真に残すなら、おしゃれなショットを残したいですよね。ここでは、婚姻届と指輪がおしゃれに写っている写真を紹介します。
婚約指輪と結婚指輪の両方を並べる撮り方
婚姻届と指輪を一緒に撮る王道の撮り方はコチラ!
婚姻届の文字の上に婚約指輪と結婚指輪を並べる撮り方です。婚姻届の文字が強調され、一目で入籍したことがわかります。
(この投稿を見る↗)
イラストが入った婚姻届のデザインもとってもかわいいこちら。指輪の並べ方を変えるだけでも写りが変わります。指輪の光沢感も伝わるお写真です。
(この投稿を見る↗)
個性的な婚約指輪が目を引くお写真。婚姻届と指輪を一緒に撮影する際は、結婚指輪だけでなく、婚約指輪も一緒に並べるのがおすすめです!
(この投稿を見る↗)
結婚指輪のみを並べる撮り方
結婚指輪を斜めに並べて置いた撮ったお写真。指輪の内側に刻印した記念日がさりげなく見えるような配置が素敵です!指輪のデザインも配慮したうえで並べると、華やかな1枚に。
(この投稿を見る↗)
男性の指輪のうえに女性の指輪をのせて撮った写真です。まるで男性が女性を支えるというメッセージが込められているような感じがしますね。指輪をのせることで、立体感のある1枚になっています。
(この投稿を見る↗)
ウェーブリングの結婚指輪を並べて撮影したお写真です。葉の影がさりげなく映り込んでいるのも魅力的で、静寂な雰囲気を感じられます。
(この投稿を見る↗)
指輪のボックスを並べる撮り方
結婚指輪が入った状態のボックスを映すショットは、シンプルながらも美しい写真になります。ティファニーブルーが映えたおしゃれな1枚です。
(この投稿を見る↗)
エンゲージリングとマリッジリングの箱を並べるのもおしゃれ。カルティエの赤ボックスがアクセントになっていますね。
(この投稿を見る↗)
婚姻届の写真撮影のアイデア8選
入籍届と指輪だけでも素敵ですが、思い出の品を置いたり、装飾を加えると、より記念らしい1枚になります。ひと工夫した写真撮影のアイデアをご紹介します。
思い出の品と一緒に映す撮り方
シーサーの置物と映る婚姻届ショット。入籍目的で沖縄旅行に行き、結婚指輪も現地で手作りしたそう!旅行先の思い出とともに、より記憶に残るお写真となっています。
(この投稿を見る↗)
写真と一緒に映す撮り方
結婚指輪をつけて撮った写真を現像して、婚姻届と一緒に写したお写真。おふたりの幸せそうな笑顔を見ていると、こちらもハッピーになりますね。
(この投稿を見る↗)
前撮りのお写真を使ったオリジナル婚姻届を映した素敵なアイデア。1枚の写真に夫婦になる瞬間を詰め込んだ記念写真になっています。
(この投稿を見る↗)
小物で装飾する撮り方
花束を添えると、よりエレガントな写真に仕上がります。婚姻届の文字の横にヒールが描かれているのがワンポイントになっていてキュート!まるでディズニーのシンデレラをイメージしたような1枚です。
(この投稿を見る↗)
こちらは、指に顔を描いて指輪を冠のように付けたユニークな撮り方。周りとは違ったカタチの入籍ショットが素敵です!
(この投稿を見る↗)
セーラームーンフィギュアと風船で盛大に飾ったとびっきりの1枚です。指輪は、大好きな安室奈美恵さんとお揃いの憧れの指輪とのこと!投稿のタイミングもこだわられていて、熱い想いが伝わってきます!
(この投稿を見る↗)
本人たちも一緒に写る撮り方
普段着でアットホームに撮影するのもおすすめ。ありのままの姿で入籍日を飾るのもいい思い出になります。
(この投稿を見る↗)
自然をモチーフにした婚姻届に合わせて、緑の服を着用して撮影した写真。真正面に視線を送ったバージョンと向かい合って笑い合っている様子が愛くるしいですね。自然体で映っていて素敵です。
(この投稿を見る↗)
婚姻届や指輪の写真テクニック
婚姻届や指輪の写真をおしゃれに仕上げるためには、ちょっとした工夫が必要です。うまく撮影するテクニックを3つご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ピントの合わせ方
写真を撮るうえで、ピントを合わせることは重要です。シャッターのタイミングがよくても、ピントが合っていなければ物足りない仕上がりになります。
ピントがなかなか合わないときは、次の方法を試してみてください。
●カメラの場合:シャッターボタンを「半押し」する
●スマートフォンの場合:画面でピントを合わせたい部分をタップする
アングルの決め方
アングルを決めるも大切なステップ。婚姻届を真上から撮るか斜めから撮るかで、印象は大きく異なります。
婚姻届の撮影時は個人情報が映り込まないように、書類を斜めにしたアングルが多くなっています。
自分たちが一緒に写る場合は、婚姻届か人物のどちらをメインに写すのかを決めておきましょう。
被写体を絞ることで、見栄えの良い写真に仕上がります。
配色の仕方
写真映えを目指すなら配色にもこだわりたいもの。色数が多いと見栄えが悪くなるので、なるべく3色程度でまとめるのがポイントです。
たとえば、白のリネンの上にピンクの婚姻届けと造花をのせ、プラチナリングを配置すれば、フェミニンな雰囲気の写真に。良い配色が浮かばないときは、InstagramやPinterestなどで好きな雰囲気の写真を探して、参考にしてみてください。
婚姻届は指輪と一緒に撮影して、思い出に残そう!
挙式や披露宴と同じように、入籍や婚姻届の提出は人生に一度しかありません。提出してしまうと二度と手元に戻らないので、記念に写真を撮っておくことをおすすめします。
おしゃれな撮り方はたくさんあるので、何パターンか撮影して残しておくのもいいでしょう。
また、最近はインターネットで好きなデザインの婚姻届を無料でダウンロードできるようになりました。記念写真にぴったりなデザインを選んで、ふたりらしい思い出を残してくださいね。