ブライダルエステはいつからすべき?悩み別の施術とは?メリット・デメリットを解説

結婚式準備の中でも、期間をしっかりと考えなければならないのが体やお肌のメンテナンスやケア。
前もってブライダルエステに通うなど、当日に向けて最高の状態に整えておきたいところです。
ここでは、ブライダルエステを検討している方向けに、最適な時期や期間・部位別のお悩みなどをご紹介します。
2024年01月05日更新
Contents
- ブライダルエステはいつから始めればいい?
- ブライダルエステは、いつから通い始めるのが正解?
- ブライダルエステには何回通う?
- 2~3ヶ月前からブライダルエステをはじめるべき理由
- ある程度の施術回数を重ねる必要があるから
- ボディやフェイシャルなど、広範囲のケアをする必要があるから
- ブライダルエステのメリット・デメリット
- ブライダルエステのメリット
- ブライダルエステのデメリット
- お悩み別、おすすめのブライダルエステ
- 二の腕を細くしたい
- 背中の産毛を綺麗にしたい
- 天使の羽を出したい
- 小顔になりたい
- 美肌になりたい
- 痩せたい
- ブライダルエステのよくある質問
- Q. 挙式まで1週間を切ってしまった!いまからできるブライダルエステは?
- Q. 顔のエステは何日前がおすすめ?
- Q. シェービングは何日前がおすすめ?
- Q. 身体のなかで優先すべき部位は?
- Q. 予約はいつからとっておけばいい?
- Q. ブライダルエステをやらなくてもいい?
- ブライダルエステは一生に一度の特別な日を最高の自分で迎える準備
- 完璧ボディ&輝く素肌で美花嫁をつくる「ラ・パルレ」のエステ
ブライダルエステはいつから始めればいい?
ブライダルエステは、通常のエステと違い花嫁が美しくドレスを着られるように特別なメニューや「ブライダルメニュー」を組んでいるエステサロンも多くあります。「結婚式前の準備」と括られがちですが、いつから始めるのが最適なのでしょうか?
ブライダルエステは、いつから通い始めるのが正解?
ブライダルエステを始める時期は、実は人によって違います。
一般的に、挙式・フォト撮影等の2〜3ヶ月前と言われています。特にお肌を管理したい場合はターンオーバーなども考え、3ヶ月前が平均的です。
また、気になる部位や「こうしたい」というパーツに合わせて選ぶことも多いため「必要のないものは受けず、そのぶん別の場所でお金を使いたい」という人も増えています。
ブライダルエステには何回通う?
始める時期だけではなく、回数もポイントです。
ブライダルエステに通う平均回数は5〜6回、気になるパーツだけ、回数を増やしたり、ポイントで行ったりする人もいます。
なかには10回以上通い、自分の理想に近づけて結婚式を迎える人もいますが、ブライダルエステにもお金がかかるため準備金、費用相場など、パートナーと相談すると良いでしょう。
ウエディングドレスをきれいに着こなすために何が必要で、どのくらいが良いのか、エステサロンでエステティシャンに相談してみるのもおすすめです。
2~3ヶ月前からブライダルエステをはじめるべき理由
挙式までの準備は、10ヶ月程度かかりますが準備期間はあっという間です。一般的な平均は、2〜3ヶ月前と言われているブライダルエステですが、なぜそのくらいの期間を考慮する必要があるのか解説します。
ある程度の施術回数を重ねる必要があるから
エステサロンは、美を底上げしてくれる場所ではありますが、1回の施術で目に見える変化や劇的な変化を感じることは少なく、回数を重ねる必要があります。中には、一度の施術や、ケアで実感できることもありますが当日までキープするには回数を重ねた方がより良い仕上がりになるでしょう。
特に美肌コースのような、内側からの変化も必要な施術は時間や回数も多くかかります。プランやコースによって回数が異なるため、エステサロン探しを含めて3ヶ月程度が平均となっています。
ボディやフェイシャルなど、広範囲のケアをする必要があるから
一般的なフェイシャルエステだけでなくブライダルエステではボディもエステの対象です。ウエディングドレスは、デコルテ周り・背中・胸元など、普段出すことのない場所も露出するデザインが多めです。また、ピタッとしたデザインが多いため、式までに痩身エステを受けることでウエディングドレスをさらにきれいに着こなすことができます。
もちろん、「ここだけ集中してやりたい」というパーツもある場合はエステサロンやエステティシャンに相談しましょう。オプションや別コースとの組み合わせなどを対応してくれる場合もあります。
ブライダルエステのメリット・デメリット
フェイシャル・痩身・背中やうなじのムダ毛・産毛のケアなど、ブライダルエステにもさまざまなコースや施術内容があります。通常のエステは長期的な目で見ることができますが、ブライダルエステは短期的。料金も安価ではないので「やらなくてもいいのでは…」などと考える人も少なくありません。
ここではブライダルエステのメリットデメリットをご紹介します。
ブライダルエステのメリット
ブライダルエステのメリットには以下のようなものがあります。
・モチベーションになる
・自信を持って綺麗な花嫁として結婚式を迎えられる
・リラックス時間として確保できる
・結婚式直前に後悔せず迎えられる
など。
人生で一度の晴れ舞台である結婚式、最高の自分で迎えることができるのは花嫁さんにとって最大のメリットです。また、結婚式までの期間が短ければ短いほど結婚準備は大変で、仕事や日常生活とのバランスの取り方も難しくなります。「この日はエステの日」と予約をしておくことで束の間の休息や結婚式に向けたモチベーション作りにもつながるでしょう。
ブライダルエステのデメリット
メリットが多い一方で、デメリットもあります。ブライダルエステのデメリットには以下のようなものが挙げられます。
・費用がかかる
・時間が必要
・すぐに効果が実感しにくい
・肌トラブルなどがないとは言えない
ブライダルエステが提携している・プランに含まれている式場などであっても、費用がかかります。また、通常2ヶ月程度かかるものを1ヶ月など直前に集中的に行う、短期コースや駆け込みコースであればさらにかかってしまうこともあります。
仕事などでおやすみが不定期の場合は、エステのための時間を確保する・予約をするなども手間に感じてしまいデメリットと感じる人も少なくありません。
お悩み別、おすすめのブライダルエステ
気になる部分や、どうにかしたい部分は人それぞれです。ブライダルエステでは、お悩みが多い箇所をメインにやってくれることもありますが体験コースやカウンセリングの前にどのようなお悩みがあるか明確にしておくと良いでしょう。
ここでは、お悩み別、おすすめのブライダルエステをご紹介します。
二の腕を細くしたい
女性のお悩み第一位とも言われている二の腕。「体は痩せられるのに、二の腕だけ痩せない…」と、ウエディングドレスはデコルテから腕が出るデザインが多いため気になる人も多いでしょう。
体験談のなかでも「やってよかった」という声が多いパーツでもあります。
痩身エステを行うことで、二の腕が引き締まり全身がほっそり見えます。
エステサロンや花嫁の二の腕の状態などにもよりますが、痩身メニュー・ハンドケア・ハイフなどが人気でオススメのメニューです。
痩身メニューの中でもハンド施術でむくみや老廃物のケアをし、マシンでさらに効果を高めるものは、効果を実感しやすいでしょう。
背中の産毛を綺麗にしたい
普段は見ることのない背中やうなじですが、産毛やムダ毛があります。脱毛サロンなどで脱毛していない場合は、ウエディングドレスを試着したタイミングなどで、気になる人も多い部分です。普段見えない分、ボディケアが必要なパーツでもあります。
ブライダルシェービングをすることで背中が開いたデザインのウエディングドレスだけでなく、和装の着物も背中の産毛やうなじなどの後ろ姿もキレイに着こなすことができ、安心できるでしょう。
天使の羽を出したい
肩甲骨をグッと引き出す天使の羽は、背中が開いたデザインのウエディングドレスの際にキレイに見えたいパーツ。
しかし、肩甲骨周りが硬い場合や、普段デスクワークなどで姿勢が悪い場合、くっきりと見えずドレスを試着した時に「なんだかキレイに見えないかも…」と悩む人も少なくありません。
痩身エステ、姿勢改善、場合によっては整体と組み合わせることで改善できるでしょう。
また、同時に背中の無駄肉などにもアプローチしてくれるものが多いため、背中の無駄肉がドレスに乗っかってしまうのを避けることができます。
スッキリとしたシルエットの背中を実現できるでしょう。
小顔になりたい
小顔になりたい、フェイスラインをくっきり見せたい、というのは女性のお悩みのなかでも上位です。フェイスラインがはっきりすると、体型も含め全体的に華奢に見えます。小顔エステマッサージや、パックなど、エステティシャンと相談してみましょう。
疲れや日々のケアが顔に出て、顔の輪郭やたるみなどは年齢を重ねるとさらに気になってくる部分です。小顔マッサージやハンドケアなどを行うことで、写真写りも良いものになり、一生の思い出が納得できるものとなるでしょう。
美肌になりたい
「ストレスでニキビができやすい」「式前に肌荒れしたくない」「カメラ写りよくなりたい」など肌質に関するお悩みも結婚式前に出てきがちです。早めに対策をすることで、当日もキレイな肌で迎えることができるでしょう。
特に生理2週間前など、肌荒れの周期がわかっている場合は結婚式と被っても荒れにくいような施術を選ぶと挙式直前に慌てなくて済みます。
美肌ケアコースや、ブライダルのお肌整えコースなど、エステサロンによってメニュー内容が違うのでチェックしてみましょう。
痩せたい
ピタッとしたウエディングドレスを着るのに、ダイエットを決意し行う人も多いでしょう。
「ダイエットは一生のお付き合い」とは言いますが、ウエディングドレスは思っているよりもかなり細身のものがほとんどです。
式までの時間は限られているのでプロの手を借りてダイエットをさらに効率的に行うのも良いでしょう。
ブライダルエステの痩身メニューは、サロンによってさまざまです。
マシンを利用したもの、基礎代謝アップサポート、ボディライン形成、ハンドトリートメント、むくみケアなど体質を考慮し、カスタムできるものや部分的に集中ケアするものもあります。
また、プランによっては食事管理のサポートをしてくれるところもあるため食事がネックになっている場合は活用すると良いでしょう。
ブライダルエステのよくある質問
ブライダルエステを受けるのは、誰もが初めての体験です。花嫁姿を美しくみせるためのブライダルエステを受ける前に気になることを解消しておきましょう。代表的なよくある質問をご紹介します。
Q. 挙式まで1週間を切ってしまった!いまからできるブライダルエステは?
一般的に半年から2ヶ月前が最適期と言われているブライダルエステですが、仕事の都合などで難しい人も多いでしょう。
そのため「駆け込み1日(1d)コース」「直前コース」などを設けているサロンが多くあります。花嫁にとって必要なケアが凝縮されているため1週間前であれば集中して1日だけいくのも良いでしょう。また、小顔・二の腕・背中など自分が気になるパーツのみ受けられる場合があるため相談してみることをオススメします。
Q. 顔のエステは何日前がおすすめ?
フェイシャルエステ・フェイシャルケアは、したい施術や内容によって異なります。
・肌トラブルを根本的に解決・軽減したい…結婚式6ヶ月~3ヶ月前がおすすめ
・当日、美肌・小顔を最大限にしたい…結婚式1ヶ月前がおすすめ
肌のターンオーバーや美白などには時間がかかります。エステで代謝を上げ、ターンオーバーを促しても、今日受けて明日美肌になっているわけではありません。自分はどちらが向いているのか、自分に必要なのはどちらか考えてメニューを決めると良いでしょう。
フェイシャルエステを受けている期間の注意点として紫外線対策や摩擦、日々のスキンケアなどにさらに力を入れる必要があります。また、マツエクやまつげパーマをしている場合、目元の施術ができないこともあるため、特にマツエクをしている場合は事前に相談しておくと良いでしょう。
Q. シェービングは何日前がおすすめ?
カミソリを使う「レザー(本格)シェービング」と、電気シェーバーを使う「ソフトシェービング」によって、日数が変わります。またブライダルエステのあとにシェービングです。
目安としては、結婚式の3~7日前であればレザー(本格)シェービング、前日〜2日前であればソフトシェービングです。肌質、体質などにより変わるためエステティシャンやサロンと相談しましょう。
Q. 身体のなかで優先すべき部位は?
ウエディングドレスの形にもよりますが、一般的にシェービング・フェイシャルを優先する人が多いでしょう。
ただし、時間がかかるため日程やスケジュールの関係から背中や二の腕を先に始めることが多い傾向にあります。
また、継続的におこなうボディメイクも優先順位は高いでしょう。
ご自身のドレスの形や、どんなスタイルで迎えたいかをエステティシャンなどに相談しながら決めても良いでしょう。
Q. 予約はいつからとっておけばいい?
予約は店舗によって異なりますが、人気サロンや本格的な施術はすぐに予約枠が埋まってしまう場合や何ヶ月先まで取れないなどもあるため、注意が必要です。
実際に通い始めるのは結婚式の3ヶ月月〜1ヶ月前が多い傾向にありますが、結婚式の半年前(6ヶ月前)から動き出し、体験コースやカウンセリングにいき、詳細や金額比較を始め予約をしていくのが良いでしょう。希望する日程や施術が取れるとは限らないため、早めの準備が最適です。
Q. ブライダルエステをやらなくてもいい?
ブライダルエステは義務ではありません。情報を集め、自分には必要ない・セルフケアで十分・頻度が高すぎる・費用が難しいなど、さまざまな判断基準でブライダルエステをやらない方もいます。ブライダルエステをやる、パーツごとの施術にする、費用が出せるところまではやるなど、目的別で選び方もさまざまなため自分に合った選び方をしましょう。
結婚式に向け、プロの力を借りることは効果を感じやすい可能性は高いですが自分で記事などを参考にマッサージすることで満足する方もいます。
ブライダルエステは一生に一度の特別な日を最高の自分で迎える準備
結婚式は一生に一度、写真写りもウエディングドレスの着こなしも自信を持って迎えたいもの。
体調などだけではなく、肌やスタイルなどのコンディションを整える結婚準備は、とても大切であるが故に大変なものです。
自分で行えるダイエットやスキンケアはもちろん、プロの手を借りて集中ケアを行うのがベストと言えるでしょう。
サロン選び・ケア内容の比較・予算など、ブライダルエステを受ける準備も余裕を持って早めから検討しましょう。
完璧ボディ&輝く素肌で美花嫁をつくる「ラ・パルレ」のエステ
セミオーダーで叶える理想の花嫁姿。
完璧ボディ&輝く素肌で美花嫁をつくる「ラ・パルレ」のエステ。
40年以上の実績導き出した「豊富な機器×確かな技術のハンドトリートメント」の掛け合わせによるオーダーメイドのコースで、花嫁の骨格、体質、肌質、ドレスタイプに合わせたパーソナルなケアを。
予算や要望に合わせて挙式までにできることを提案してもらうことができます。
一生に一度のハレの日だから、一番キレイな姿で人生最高の日を迎えましょう!
▶詳しくはこちら(ラ・パルレ公式サイト)