デザインが気に入りました! レディースのダイヤモンドが一石なので、写真で見たときはおとなしい感じかなーと思いましたが、実物は一石でもかなり輝いていて存在感がありました。 また、ダイ…

投稿日:2021年05月23日

しろすけさん

購入時
28歳
女性
千葉県
購入時期
2021年04月
指タイプ
7号
  • 購入
  • 結婚指輪
  • 4.7
  • デザイン
    5.0
    サービス
    5.0
    価格
    4.0
この指輪の決め手

デザインが気に入りました!
レディースのダイヤモンドが一石なので、写真で見たときはおとなしい感じかなーと思いましたが、実物は一石でもかなり輝いていて存在感がありました。
また、ダイヤがたくさんついているものより、プラチナのつやつやとした美しさが楽しめて素敵だなと思いこちらに決めました。
メンズも捻ったようなおしゃれなデザインで気に入っていました。
メンズ、レディースともにやや角がはっきりしたデザインなので「かわいい・きれい」よりは「かっこいい」系みたいです(^-^)
また、ラザールさんのなかでは値段もお手頃で、鍛造製法で強度が強いというのも決め手のひとつになりました。

  • オーダー方法

    既成品

  • 価格帯

    ¥200,001~¥300,000[ペア価格]

  • 入れた刻印

    イニシャル 日付

ブランドのおすすめポイント

ひとつひとつ丁寧に作り込まれたお洒落な指輪がたくさんありました!
どれも素敵で選ぶのが楽しかったです。
もともとダイヤモンドの卸し業者ということもあり、ダイヤモンドへのこだわりは強く感じました。
小さいものでも本当にキラキラ輝いていて、想像以上にきれいでした。
画像を見て悩んでいる人はぜひ一度店舗で実物を見てみると良いと思います。

店舗のおすすめポイント

予約して行ったこともあり、待ち時間はありませんでした。
スタッフさんはとても感じよく対応してくださり、指輪もたくさん試着させてもらいました。
また、私たちの手指の形からどんな指輪が合うかアドバイスしてくれたり(ごり押し感は全く無く、おすすめの形以外のものもたくさん試着させてくれました)、どんなデザインが好みかをしっかりヒアリングして、気に入りそうなデザインを色々出してくれました。
お陰で色々比べた上で、これだ!というものに決められたので、思い出にも残りとても満足のいく買い物ができたと思います!

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

この口コミのブランド

ラザール ダイヤモンド(LAZARE DIAMOND)

永遠の愛に、「ラザール ダイヤモンド」という洗練された輝きを。

この口コミの店舗

ラザール ダイヤモンド ブティック 千葉店

経験豊富なスタッフが、皆さまのご質問やご要望にしっかりとお応えいたします。

ラザール ダイヤモンド ブティック 千葉店 が気になったら...

【PR】

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

AMATSU(アマツ)

緑豊かな島々が浮かぶ、瀬戸内海で生まれたブライダルリング

ENUOVE(イノーヴェ)

ENUOVE(イノーヴェ)

目にするたび 心が強くなる

uchimari(ウチマリ)

uchimari(ウチマリ)

ふたりで考え、お互いに作り合う。ブライダルリングが手作…

Smith(工房スミス)札幌店

Smith(工房スミス)札幌店

工房Smith札幌だからできる自由で、美しい指輪。結婚指輪や…

LUCIE(ルシエ)

LUCIE(ルシエ)

世界でひとつのリングを仕立てる“オートクチュール&r…

GALA JEWELRY(ガラジュエリー)

GALA JEWELRY(ガラジュエリー)

賢い選択は「品質」と「価格」。エンゲージ/マリッジ 9万9…

ichi(イチ)

ichi(イチ)

和の美意識が息づく、職人技と手造りへのこだわり。ふたり…

PILOT BRIDAL(パイロットブライダル)

PILOT BRIDAL(パイロットブライダル)

着け心地と輝きにこだわった究極の結婚指輪

Ptau(ピトー)

Ptau(ピトー)

最高のハイブリッド・マテリアルをリングに。パイロットの…

CRAFY(クラフィ)

CRAFY(クラフィ)

「こんな指輪がほしい!」が叶う。デザインや素材を自由に…

杢目金屋(もくめがねや)

杢目金屋(もくめがねや)

400年の伝統技術でつくる「ふたりだけ」の夫婦の絆