角度によってキラキラと光るので高級感もでるとおもいます。年齢も若くなく再婚同士なので安物は欲しくなかったのである程度の値段、品質など考慮しました。 指輪は仕事柄付けたりしなかったの…

投稿日:2023年11月24日

はるさん

購入時
47歳 女性 宮崎県
購入時期
2023年10月
指タイプ
7号 細い
  • 購入
  • 結婚指輪

5.0

  • デザイン 5.0
  • つけ心地 -
  • サービス 5.0
  • 価格 5.0
この指輪の決め手

角度によってキラキラと光るので高級感もでるとおもいます。年齢も若くなく再婚同士なので安物は欲しくなかったのである程度の値段、品質など考慮しました。
指輪は仕事柄付けたりしなかったのでゴテゴテしたやつはいやだったのでシンプルかつダイヤも付いてる物を購入しました。

  • オーダー方法

    既成品

  • 価格帯

    ¥200,001~¥300,000[女性用のみ価格]

  • 入れた刻印

    イニシャル 日付 その他

  • 結婚指輪を購入する際の決め手

    デザイン つけ心地

ブランドのおすすめポイント

あまりブランドにはこだわりはなく、デザインなどが気に入りました。
けどほしのすなのサザンクロスの意味など読んだらとても良かったので購入しました。これからの長い人生過ごしていくのに意味のある指輪だなと思いました。いろいろとありがとうございました。

はるさんが思うこのブランドのイメージは…

エレガント

店舗のおすすめポイント

スタッフさんはベテラン年配の年配の方。70オーバーと聞きとてもそんか見えないくらい綺麗に髪型、化粧、アクセサリーなどをみにつけていて、とても進め方もお上手でした。とても丁寧な対応ありがとうございました。

店舗スタッフの方へメッセージ

70際オーバーの綺麗な方でさすが宝石店での仕事が長いのかとても上手にオススメしてくれ人の良さに購入しました。

このクチコミが参考になったら…

口コミは、実際に指輪を購入・試着した方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、口コミに記載されているサービス内容・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が購入・試着した当時のものです。
現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は直接各ブランド・ショップにご確認ください。

【PR】

「アレルギーに対応している」を大切にしたクチコミ

カオキ(KAOKI) 卸直営ダイヤモンド専門店

他 3件

購入 2025年10月

アイプリモ(I-PRIMO) 町田店

他 2件

購入 2025年10月

出雲結 大社本店

他 3件

購入 2025年11月

Bridal&Jewelry TAKAYASU

他 1件

購入 2025年10月

JKPLANET(JKプラネット)熊本上通店

他 2件

購入 2025年10月

TANZO 博多店

他 3件

購入 2025年11月

TANZO 博多店

他 3件

購入 2025年11月

TANZO 名古屋栄店

他 2件

購入 2025年06月

アイプリモ(I-PRIMO) ラゾーナ川崎プラザ店

他 3件

購入 2025年11月

TRECENTI(トレセンテ) 銀座本店

他 3件

購入 2025年07月

【PR】

このブランド・ショップもおすすめ

JKPLANET(JKプラネット)

50ブランド2000種類の結婚指輪、ディズニー公式を取り揃え…

FISCHER(フィッシャー)

FISCHER(フィッシャー)

大切なものだからこそ、こだわり抜いた品質を。

俄(にわか)

俄(にわか)

京都の歴史に育まれた美意識と、高い技術と品質によって作…

LUCIE(ルシエ)

LUCIE(ルシエ)

世界でひとつのリングを仕立てる“オートクチュール&r…

BONDS(ボンズ)

BONDS(ボンズ)

1本49,000円から!ペアで税込10万円からの結婚指輪

鶴(mikoto)

鶴(mikoto)

おしゃれで被らないデザイン、いい夫婦の日に誕生した、日…

insembre(インセンブレ)

insembre(インセンブレ)

"insembre(インセンブレ)" それはしあわせな未…

Ptau(ピトー)

Ptau(ピトー)

最高のハイブリッド・マテリアルをリングに。パイロットの…

アイプリモ(I-PRIMO)

アイプリモ(I-PRIMO)

リング選びの最初の一歩をご一緒に。まずはブライダルリン…

宝寿堂(ほうじゅどう)

宝寿堂(ほうじゅどう)

「新幹線代込でもお得」と全国からカップルが来店!宝石・…

杢目金屋(もくめがねや)

杢目金屋(もくめがねや)

400年の伝統技術でつくる「ふたりだけ」の夫婦の絆