
- 購入
手作り指輪工房 G.festa(ジーフェスタ)
あまりブランドにこだわりがなく、高価なものを買うつもりもなかったので、それなら思い出作りも兼ねて、と手作りできる工房を探しました。普段つけるものなので 邪魔にならないよう、金属の棒に模様をつけただけのシンプルなデザインにしました。
Anjuさん
Ringraphに投稿された「#ふたりで作る」に関するクチコミを掲載!3658件の口コミを写真や動画付きで紹介します。ふたりで作ることを大切にした先輩カップルはどんな観点で指輪を選んだのか参考にしてください!

あまりブランドにこだわりがなく、高価なものを買うつもりもなかったので、それなら思い出作りも兼ねて、と手作りできる工房を探しました。普段つけるものなので 邪魔にならないよう、金属の棒に模様をつけただけのシンプルなデザインにしました。
Anjuさん

強度が高いプラチナで作りたかったのと、ずっとつけていくにあたり、シンプルながらも少しデザイン性のあるものをということでねじりのものにしました。最後はお店の人が仕上げをしてくれるので、とても立派なものができました。
stella15さん
動画あり

PT900は 白っぽい色合いと強度で選びました。 縦に入れたミルグレインがこだわりです! ヘアライン表面加工で落ち着いた光の反射に。 玉留め・マス留めてリバーシブルにして 気分で付け方を変えられるようにしました。 内側には気持ちを込めたメッセージ 他にない希望通りのデザインで大満足です!
イヤホンさん
動画あり

自分の好きなデザイン、指輪の色、質感を選ぶことが出来て、手作りで思い出に残る指輪を作りたくてこの指輪に決めました。デザインを決めるのに先輩作品集をみて当日まで悩みながらも満足した指輪を作ることが出来ました。
えりさん

手作りで結婚指輪を作りたくていろんなお店がしていました。今回はゼクシィに掲載されているのをみて決めました。重さやプランによっては低価格で作成できます。ゼクシィを見た、というと様々なオプションをつけていただけたので、他店と比較してCRAFYを選びました。
うりさん

一生に一度の結婚指輪を二人で手作りできるところに魅力を感じました。 また、既製品にないアレンジや好みを再現することができるところにも魅力を感じました。 価格も良心的であったことも決め手の1つとなりました。
しさん

同じデザインのものをお互いに型から作って、作る過程も思い出として共有できる点。手作りできるが、一からデザインを考えるのは素人には難しいと思われたので、プロのデザイナーの方と一緒にコンセプトから考えられるのは良かった。
しほさん

いつか結婚するときには指輪は2人で手作りしに行きたいと前から思っていて、結婚することになったので今回鎌倉彫金工房さんへお邪魔しました。デザインも色々考えて悩みましたが、結果とてもシンプルだけど2人だけのオリジナルの指輪ができたと思っています。
まーさん
クチコミ投稿した人
更新日:2025.11.01
「ふたりで作る」が魅力のブランド
ピックアップランキング