選択中の条件:
  • #日本らしいブランド

2465件中1〜50件表示

表示順:

  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

指輪の種類が様々あり、その中から自分たちにピッタリの見た目と込められた想いを選ぶことができ、大変満足しています。雲結のデザインを選び、一見シンプルな見た目なように見えますが、他人とあまり被らない自分たちだけの特別な指輪になっていると思います。

タックンさん

  • #日本らしいブランド
  • #ブランドの想いに共感

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.7

出雲結(いずもゆい)

出雲大社の締め縄をモチーフにした「祈結」を選びました。 彼の結婚指輪は男性用だと少し太かった為、女性用のデザインでダイヤなしのものを提案していただき、そちらに決めました。 出雲結の指輪はモチーフごとに意味が込められていて、どの指輪もとても素敵なので、是非店舗に足を運んで見てください。

ももさん

  • #日本らしいブランド
  • #オリジナル・特別

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

宝寿堂(ほうじゅどう)

女性側の指輪はダイヤの数は程々、だけどしっかりと存在感を出していて指をきれいに見せてくれる。男性側はただの丸型だと面白みがなく、しかしはっきり個性を出 したい訳じゃないと考えていたところに、少しV字になっている形がちょうどよく飽きがこない。

にいやんさん

  • #日本らしいブランド
  • #アフターサービスが充実

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

ヴァンドーム青山(VENDOME AOYAMA)

ダイヤモンドがとても輝いていて価格帯も高すぎず質と値段がマッチしていると思いました デザインを見に行くくらいでふらっと行ったヴァンドームでしたが真上から見えるダイヤモンドの他に両側面にもダイヤモンドがちりばめられていて付けている方も向こうから見る方も輝きを感じれるものでした。そのデザインに一目惚れし他には無いデザインに即決して旦那に購入してもらいました。

みつさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.0

出雲結(いずもゆい)

出雲結の指輪は、日本の伝統的な美意識とモダンなデザインが融合していて、他にはない特別感があります。繊細な彫り模様は、光の加減で様々な表情を見せてくれます。また、指輪一つひとつに込められた縁起の良い意味も魅力的です。着け心地もなめらかで、毎日身につけていてもストレスがありません。永く大切にしたい、そんな一生物の指輪に出会えました。

レインボーさん

  • #日本らしいブランド
  • #ブランドの想いに共感

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

色々な色味の組み合わせを楽しめました。 毎日つけれる、シンプルだけど可愛いデザインを探していたので、ぴったりのものが見つかり良かったです。 女性用の指輪だけでなく、男性用の指輪のデザインもこだわっており、2人が納得いく指輪を選べました。

hirausagiさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.3

AMATSU(アマツ)

着け心地がよく、肌によく馴染むデザインでした。さり気ない光り方と他には無いデザインも気に入ったポイントです。 他にも色々と試着しましたが、1番着け心地が良い指輪でした。毎日身につける事を考えると、着け心地の良さに重きを置いた方が良いかと思い、こちらを選びました。

おにぎりさん

  • #日本らしいブランド
  • #つけ心地が良い

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

私達は時結という指輪を選択しました。 女性用指輪のデザインは小さなダイヤモンドがたくさん付いていて、普段つけてても特別感を感じることが出来ると思います!男性用指輪のデザインはシンプルですがラインが入っていて他の指輪メーカーにはないようなデザインでカッコイイと思います。 また指輪にはそれぞれコンセプトがあり、自分たちにあった指輪を選ぶことが出来ると思います!

めりめりさん

  • #日本らしいブランド
  • #オリジナル・特別

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.3

AMATSU(アマツ)

とてもシンプルかつ上品なデザインで、着け心地もとても良かったです。はじめはシンプルなものがいいかなと思いながら探していたのですが、いろいろな指輪を探しているうちにあまり目立たないくらいのラインが入っているこの指輪がいあなと思いました。

bourbonさん

  • #日本らしいブランド
  • #お互いのこだわりを妥協しない

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

EIKA(エイカ)

内甲丸という形のマリッジリングで指にひっかかりにくい作りなので、仕事でどうしても外さなければならない方にはとてもオススメです。日常的につけられる方でも、指の曲げ伸ばしの邪魔にならなくてとても機能性にも優れてます。 通常女性にのみマリッジリングにダイアモンドがつきますが、プラスで男性のマリッジリングにも同じデザインてダイヤモンドをつけることができます。ダイヤモンドつけた方がオススメです!!

ポルクさん

  • #日本らしいブランド
  • #オリジナル・特別

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

TANZO.(鍛造指輪)

なにより鍛造製法であるため、耐久性に優れている点。 納品までの間に付けられるシルバー製のペアリングが作れる点。 職人が一つ一つフルで携わるプランと機械+職人のプランが選べる所。 できない加工は無い所。自分たちの希望通りのデザインをオーダーできる。

ちころさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.0

出雲結(いずもゆい)

デザインがシンプルなところ。 また、シンプルかつ洗練されたラインや、八雲や八百万の神々を象徴するモチーフが施され、ストーリー性のあるデザインが魅力でした。 出雲結の風のデザインの指輪は、柔らかな風の流れをイメージしたウェーブが気に入りました。シンプルながら出雲の神聖な雰囲気が感じられ、指に自然に馴染むデザインが魅力と感じます。

suzuさん

  • #日本らしいブランド
  • #指輪に込められた想いに共感

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

8種類のこだわりが沢山詰まった指輪が並んでいて自分の好みに合う見た目と、一つ一つに込められた想いで選べた。 8種類しかない!と思ったけどその中で、加工を選べたり、一部マットにしたり自分好みに出来るところがとっても良かった。全てのデザインが素敵で迷うほどでした。

PUAさん

  • #日本らしいブランド
  • #指輪に込められた想いに共感

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

TANZO.(鍛造指輪)

様々な素材、組み合わせを選ぶことで、世界に一つだけの自分達好みの指輪を作ることができます。妻と一緒に数度、来店して検討を重ね、やっと出来上がった指輪を受け取った時は非常に感慨深く、感動しました。それらの過程もない思い出になったと思います。

kanioさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

TANZO.(鍛造指輪)

なんと言っても鍛造製法というところでしょう。今後一生使えそうな安心感があります。 私のものはプレーン、妻のものはスカイブルーダイヤ+手のひら側にハートの彫刻を入れていただきました。 存在感のあるデザインですが角丸加工のおかげで、指輪慣れしていない私でも付け心地に違和感ありません。

ユキさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

ヴァンドーム青山(VENDOME AOYAMA)

婚約指輪のダイヤとの重ね付けがしっくりするところです。また、シンプルで上品なデザインが魅力です。男性用は無駄を削ぎ落としたプレーンなシルバーリングで、日常使いにもぴったり。どんなスタイルにもなじむ万能さもおすすめポイントです。

はまさんさん

  • #日本らしいブランド
  • #普段の服装に合う

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

YUKA HOJO(ユカホウジョウ)

デザイン性があり、まわりとかぶらないのに、 実際に着けてみると、浮くことはなく馴染む。 着け心地も軽く、違和感や不快感がない 品質も申し分ない。 シンプルなよくあるデザインではなく、少し個性的な要素もほしいけど 永く使うことや着け心地も大事にしたいという人にはすごくおすすめしたい。

きすけさん

  • #日本らしいブランド
  • #つけ心地が良い

他 3件

このクチコミを見る
Over Excellent(オーバーエクセレント)が叶える #日本らしいブランド
オーバーエクセレントは、ダイヤモンドの最も美しい輝きを追求し続け、日本発祥の宝石カット技術「O.E.カット」を天然ダイヤモンドに。
ダイヤモンドがもっとも美しく見える角度を研究し、高度な光学計算により設計され、従来のダイヤモンドに比べ、輝き、きらめき、色づきの効果が大きく向上し、比類の無い美しさを実現しました。また、これまでで最も優れているとされてきたエクセレントカットと同じ58面体でありながら、それを圧倒する輝きを持ちます。ひと目で分かる輝きの美しさにこだわり、周囲まで強く光放つため、実際のカラット数より大きく見えるような、クオリティの高いジュエリーをお届けしております。

オーバーエクセレントは、ダイヤモンドの最も美しい輝きを追求し続け、日本発祥の宝石カット技術「O.E.カット」を天然ダイヤモンドに。 ダイヤモンドがもっとも美しく見える角度を研究し、高度な光学計算により設計され、従来のダイヤモンドに比べ、輝き、きらめき、色づきの効果が大きく向上し、比類の無い美しさを実現しました。また、これまでで最も優れているとされてきたエクセレントカットと同じ58面体でありながら、それを圧倒する輝きを持ちます。ひと目で分かる輝きの美しさにこだわり、周囲まで強く光放つため、実際のカラット数より大きく見えるような、クオリティの高いジュエリーをお届けしております。

この魅力を見る
  • 購入
  • 5.0

銀座ダイヤモンドシライシ

ウェーブなどより、シンプルで王道なデザインのものにしました。仕上がりにとても満足しています。 初めは、ダイヤが入っていたりというものを検討していたのですが、これから先長く使う時に使い続けやすいものや、日常使いしていて不便でないデザインを選びました。

ぎんちゃんさん

  • #日本らしいブランド
  • #歴史があり安心できる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

俄(にわか)

最初に目に入ったのは日本の名前がついていることです。 私たちは日本のブランドを探していたのでとても気に入りました。 他のブランドにはないデザインで、とても気に入っています。価格もそんなに高いわけではないのに、つけ心地がとても良くて決めました。

nnkさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.7

アイプリモ(I-PRIMO)

普段指輪をしたことがほぼなかったので、つけやすさとデザイン重視で探しました。店員さんと相談して提案していただいたのが、「ヘラクレス」でした。ダイヤは欲しいけど、派手なキラキラ感のあるものは嫌だったのですが、こちらは上品な輝きで普段使いできそうなところが気に入りました。

ozさん

  • #日本らしいブランド
  • #つけ心地が良い

他 3件

このクチコミを見る
戻る
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 50

クチコミ投稿した人が大切にしたこと

すべてのタグを見る

クチコミ投稿した人

「日本らしいブランド」を大切にした人に人気のタグ
「日本らしいブランド」を大切にした人の年代

更新日:2025.08.01

「日本らしいブランド」で選ばれているブランド

「日本らしいブランド」が魅力のブランド

ピックアップランキング