選択中の条件:
  • #日本らしいブランド

1947件中1601〜1650件表示

表示順:

  • 購入
  • 4.7

TOMOE(トモエ)

・重ね付けしてもとても可愛い。 ・日本の人が使っているというところに魅力を感じた。 ・実際につけてみてとても気に入っている。傷がつかないようにしていけたらと思う。 ・あまりギラギラしているのは好みではなかったが、とても古風な感じの指輪でとても良かった。

みーちゃんさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

銀座ダイヤモンドシライシ

ギラギラしたダイヤがついた派手なものはいらないかなと思った。ただ、単純な王道(つるつるの指輪にダイヤが一つあるようなもの)も、違いそうだと思った。王道に少し一工夫したものが好みそうだと思った。その中で、ダイヤの位置的に控えめでラインに沿っている、ウェーブが入っているオシャレなものを選んだ。

くまゆさん

  • #日本らしいブランド
  • #歴史があり安心できる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.7

出雲結(いずもゆい)

品質がしっかりしていて、デザインもシンプルながらバリエーションがあったので、自分たちの好みのものを選べました。指輪のサイズも悩みながら、少しだけ大きめのものにしましたが、一年以内ならサイズ変更もできるとのことでアフターサービスもしっかりしています。

cwさん

  • #日本らしいブランド
  • #歴史があり安心できる

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

TANZO.(鍛造指輪)

フルオーダーメイドで二人だけのリングを作ることができました。気に入った槌目加工とミル加工で作ってもらいました。色も2色選び、サンプルリングがなかったので受け取るまですごく楽しみで、手元にリングがきたとき、想像以上に素敵なリングで嬉しかったです。

くまさん

  • #日本らしいブランド
  • #婚約指輪・結婚指輪と同じブランド

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.3

SIENAROSE(シエナロゼ)

叶えるシリーズは自分の好きなように カスタマイズできるのでとてもオススメです。 その中で曲線の形が私の指には合っていたので これだ!となりました。 たたき加工?で少しでこぼこしていて ツルッとしすぎないところもお気に入りです。 指輪の完成後でも、マット加工ができるとのことで、 いつか半分マット加工にしようかなと考えてます。

miさん

  • #日本らしいブランド
  • #つけ心地が良い

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

アイプリモ(I-PRIMO)

自分の指に似合うデザイン、かつエンゲージリングとの重ね付けがピッタリ合うため、選びました。ダイヤを5石にすると、ぱっと華やかさが出て、キラキラ可愛くなったので、即決でした。指輪は、クレメンティアにしたのですが、由来を調べてまた私達らしい指輪だなと思いました。

Kさん

  • #日本らしいブランド
  • #つけ心地が良い

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

俄(にわか)

ゴージャス過ぎず、あまり人と被らないデザインがとても気に入っています。指輪の半分にダイヤモンドが施されているので、シンプルに使いたい時はくるっと回して使っています。また着け心地もとても滑らかで、金属アレルギーに対応したプラチナのものを選びました。

うみさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る

動画あり

  • 購入
  • 5.0

銀座ダイヤモンドシライシ

時代に左右されない「THE婚約指輪」なスタイルに惹かれて購入しました。歳を重ねてもつけたいと思えるデザインかつ目立つゴージャスさを求めていたため、このリングがぴったりでした。ダイヤモンドを既にダイヤモンドシライシで購入していたので、このリングと組み合わせて完成させました。

ことさん

  • #日本らしいブランド
  • #流行り廃りに左右されない

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.7

エクセルコダイヤモンド(EXELCO DIAMOND)

ストレートタイプでウェーブなどもなく、シンプルなところが気に入っています。太さも太すぎず、細すぎず、自分の体型にマッチしていると思っています。色は金でも試してみましたが、似合ってなかったのでシルバーで落ち着きました。

五条悟さん

  • #日本らしいブランド
  • #丈夫で長持ちする素材・加工

他 3件

このクチコミを見る

動画あり

  • 購入
  • 5.0

アイプリモ(I-PRIMO)

ピンクゴールドのハーフエタニティを検討していました。レール留めなど、いくつか種類をみせていただいた中でも、爪留めは輝きがとても綺麗でした。ピンクゴールドの色味もこだわりがあったのですが、アイプリモのものはシャンパンゴールドに近い落ち着いた色がとても気に入っています。

ぴよさん

  • #日本らしいブランド
  • #アフターサービスが充実

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

ネットで色々な結婚指輪を探してている時、出雲結を見つかりました!! 八種類の指デザインに関して、それぞれの意味がある、私達と一番合う言葉は【風】なので、【風】を選びました。 出雲結に選んだ決め手は、デザインと意味だけではなく、接客と店内の居心地、最初入店から最後受けるとるまで全て満足でした!! 金額的には、銀座安い価格帯結婚指輪ブランドと同じくらいですが、接客と店内雰囲気的には、やっぱり出雲結の方が居心地が良い! 結婚指輪を探している場合、出雲結がオススメです!

ドラさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.7

銀座ダイヤモンドシライシ

派手すぎず、だけど結婚指輪をつけてる感は出したかった から細めのものよりも素材感がある太すぎず、細すぎないデザインを選びました。 妻の指輪は最初は1つだけダイヤがある指輪にする予定でしたが やはり、実物を色々見てみて 一生モノだからシンプルかつ 華やかに見えるものをとダイヤが多めに施された 少ししなやかさが表現された指輪を選び、 夫の自分はほんとにシンプルで壊れにくいダンゾウの物を選びました。

りゅーじさん

  • #日本らしいブランド
  • #アフターサービスが充実

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

俄(にわか)

あまり見ない曲線のデザインが気に入って購入しました。指が細いので華奢なデザインがぴったりハマりました。婚約指輪と結婚指輪をセットでつけた時のダイヤの部分のつながりもとても綺麗で気に入っています。他に試着した指輪の中で一番付け心地が良かったのでこちらに決めました。

みえゆりさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

アイプリモ(I-PRIMO)

価格も適正で可愛いデザイン探していたので、デザイン豊富で色々選べるのでとても満足な指輪選べました。 他の指輪店に無いようなお洒落でユニークなデザインの指輪が多く、選ぶのに苦労しましたが、納得できる指輪を見つけられて満足できました。

Sherryさん

  • #日本らしいブランド
  • #特別な時にこそつけたくなる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.3

TANZO.(鍛造指輪)

まず、他店で購入したダイヤを持ち込みできるのが決め手でした。 プロポーズでダイヤのルースを頂いたのですが、ダイヤを購入した店舗ではしっくりくるデザインが無く…(申し訳ない…) 指輪の色やデザインを細かく決められます。 私はプラチナ以外の色が良くて、シンプルで華奢なデザインで、結婚指輪と重ね付けできて、ダイヤが輝いて見えるデザインが良いと考えていました。 他店の指輪を試着した時に、結婚指輪と重ね付けした際にできる隙間が気になっていたのですが、二段腰という高さの出るデザインを提案していただけて解決しました。光が入るのでダイヤも輝きます。 また丈夫な鍛造製法なので、高さのある爪留めデザインでも安心です。 アームの細さや、ダイヤに向かって絞られていく角度も細かく希望できます。 地金の色が沢山あり、コーラルゴールド・シャンパンゴールド・イエローゴールドで悩みました。 どれも上品で綺麗な色で決めきれなかったので、割り金の素材を聞いて、イエローゴールドに決定しました。

mimimiさん

  • #日本らしいブランド
  • #婚約指輪・結婚指輪と同じブランド

他 3件

このクチコミを見る
杢目金屋(もくめがねや)が叶える #日本らしいブランド
江戸時代に考案された伝統技術「木目金(金属の色の違いで木目状の文様を生み出す技術)」。
伝統を受け継ぐ専門職人がひとつひとつ丁寧に作り上げる世界にひとつの木目模様。素材の組み合わせと仕上げ方法により色合い、模様の出かたが異なるため「世界に1つだけ」の結婚指輪・婚約指輪です。

江戸時代に考案された伝統技術「木目金(金属の色の違いで木目状の文様を生み出す技術)」。 伝統を受け継ぐ専門職人がひとつひとつ丁寧に作り上げる世界にひとつの木目模様。素材の組み合わせと仕上げ方法により色合い、模様の出かたが異なるため「世界に1つだけ」の結婚指輪・婚約指輪です。

この魅力を見る

動画あり

  • 購入
  • 4.7

SIENAROSE(シエナロゼ)

凸凹した質感はまさに指輪のタイトルの「道」にピッタリな印象です。結婚生活の道のりは平坦な道ばかりではなく、凸凹した道だからこそ、嬉しいことや楽しいことがより一層感じることができるのだと思います。これからも一日一日を大事に、妻とも、この指輪とも歩んでいけると自信になります。それぐらい自分にはピッタリな指輪だと思います。

カズヤさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.0

俄(にわか)

シンプルで飽きがこない、京木目の落ち着いたデザインです。 何年経っても飽きがこなさそうだなと思い、こちらの指輪を選びました。 つけごごちもよく、肌に馴染みます。 ハーフエタニティーなので、ダイヤなしの面と使い分けできるのもいいなと思いました。

エミさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

銀座ダイヤモンドシライシ

価格がそこまで高くなく、また銀座ダイヤモンドシライシの手厚いアフターケアを受けられることです。   また、着脱が楽で、使っていても清潔感が保たれておりでとても良いです。 少しブカブカですが、関節で外れることはないので、安心して身につけられます。

さぼてんさん

  • #日本らしいブランド
  • #普段の服装に合う

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

俄(にわか)

とにかく上品でかつ主張しすぎないゴージャスさが理想でしたが、それをすべて叶えてくれるデザインでした。 そして私は比較的指が細く、なかなか合う大きさがありませんが、0.5ずつ大きさ調整してくれるので、ピッタリです。 また何より他のブランドと比べても価格は優しいです。

nagiさん

  • #日本らしいブランド
  • #流行り廃りに左右されない

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

シンプルだけどこだわりを感じるデザインが気に入りました。婚約指輪と結婚指輪を別々のデザインで組み合わせました。普段着用する結婚指輪は落ち着いたデザインのものにし、婚約指輪はきらきらと可愛いデザインのものを選びました。重ね付けしても違和感なく、とても気に入っています。

にょんさん

  • #日本らしいブランド
  • #重ね付けできる

他 2件

このクチコミを見る

クチコミ投稿した人が大切にしたこと

すべてのタグを見る

クチコミ投稿した人

「日本らしいブランド」を大切にした人に人気のタグ
「日本らしいブランド」を大切にした人の年代

更新日:2025.04.01

「日本らしいブランド」で選ばれているブランド

「日本らしいブランド」が魅力のブランド

ピックアップランキング