選択中の条件:
  • #日本らしいブランド

1945件中1051〜1100件表示

表示順:

  • 購入
  • 4.7

BONDS(ボンズ)

なんといっても価格が安い事が決め手でした。 指輪2つで98,000円でした。 他のサイトやブランドを見ても、10万円以上するものが殆どでした。私たち夫婦は、結婚指輪を年数が経った時に買い替える計画にしていたので、まずは気軽に価格が安いものから指輪を探していたのでピッタリでした。

さーやさん

  • #日本らしいブランド
  • #つけ心地が良い

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.3

銀座ダイヤモンドシライシ

きらきらと可愛らしいデザインがきにいっています。ダイヤが全体的に埋め込まれているので遠くからみても光に反射してきらきらと輝きます。結婚式のときにも友人に指輪がかわいいとほめられたほどです。旦那さんのはシンプルなデザインで気に入っています。

あさん

  • #日本らしいブランド
  • #指が綺麗に見える

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

アイプリモ(I-PRIMO)

彼女と見に行きました。シンプルな指輪を希望していたのですが、購入したものを見て即決でした。指輪はウェーブしており、側面にもダイヤが埋め込まれていて横から見ても綺麗に見えます。予算ギリギリの価格でしたが、ダイヤの品質も良く満足です。

けてぃさん

  • #日本らしいブランド
  • #コストパフォーマンスが良い

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

シンプルですが、上品でオシャレなデザインがとっても気に入っています。普段着でも浮かないところがいいです◎ 私が選んだ【くも】のデザインは、くもから差し込む光というイメージも含まれているそうなのですが、主張の激しすぎない、さりげないダイヤがまさにその優しい光を表しているかのようで。手元を見るたびに、その優しい光に照らされた何気ない日常、ささやかな幸せを大切にしようという気持ちにしてくれます♡

ひめこさん

  • #日本らしいブランド
  • #普段の服装に合う

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

TOMOE(トモエ)

海外製の特有の派手な光り方がなく、日本風の暖かみを感じられるような輝きと落ち着きのあるデザインがとてもオススメです。何十年も付き添っていくものになるので、デザインは選ぶ上で飽きのこないようなデザインというのも一つのポイントだと思います。

ユウキさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

萬時(Manji)

【デザイン・テイスト・素材】 「天惠」雨降って地固まるの故事を題材とした指輪です。意味がとても素敵だと思い、購入させていただきました。 素材はプラチナです。 価格帯は合わせても安くはないですが、長く着けるものですし大事なものなので気になりませんでした。

コウキさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 1件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.3

和光ブライダルブティックギンザ

ゴールドの結婚指輪を探していたところ、プラチナとゴールドがクロスしたデザインに惹かれました。 プラチナ部分のうち半分がダイヤになっているデザインなので、付ける向きによって雰囲気が変わり、その日の気分で選べるので気分が上がります♪

すばるさん

  • #日本らしいブランド
  • #つけ心地が良い

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

TANZO.(鍛造指輪)

結婚指輪は、丈夫な鍛造製法で、素材を2種類使ったコンビネーションが良いという夫の希望があり探していました。完成した指輪は夫の希望を叶えた上で、私の希望のミル打ちとスターダスト加工も施してあり、まさに理想通りの指輪になりました。指輪のデザインを決める過程から一生涯の思い出になりました。

ゆうさん

  • #日本らしいブランド
  • #ブランドの想いに共感

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

TANZO.(鍛造指輪)

梨地(マット仕上げ)かアイスマットの仕上げで悩んだが、梨地仕上げに決めた。理由は煌びやかさが抑えられ大人の輝きに惹かれたから。また、結婚記念日と特製のイラストを記載して個性的な指輪を裏面で表現した。オーダーメイドだから上記が対応できてよかった。

tmさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.0

アイプリモ(I-PRIMO)

指輪に施された緩やかなウェーブにさりげなく入ったマット加工が特徴的なデザイン。内側の繊細な加工によって着け心地も良く、購入後すぐ指に馴染む指輪だった。 指輪の緩やかなウェーブは自分の太くがっしりとした形に合っており、着用した時にストレートに見えるようなデザインがなされていると感じた。

たかさん

  • #日本らしいブランド
  • #アフターサービスが充実

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

TANZO.(鍛造指輪)

鍛造製法で強度がしっかりしていること、オリジナルのデザインを作れるという点が魅力的です。素材や形、色、刻印も大変種類が多く、好みに合わせた指輪を作ることができました。品があり、他の人とは被ることが少ない指輪を作れるので、唯一無二の品を購入できて大変満足です。

かずしさん

  • #日本らしいブランド
  • #アフターサービスが充実

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

アイプリモ(I-PRIMO)

2人の指の形にはストレートが似合うということで、自分たちの好みとも合致していました。ストレートでダイヤが5石入ってるもの、男性のもシンプルだけどラインなどデザインがあるものを求めていました。2人の指輪がペアでなくてもいいと思っていましたが、偶然にもペアのになってとっても満足です。

miiさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

「出雲結」さまの数あるデザインの中から「縁結」を選んだ決め手は、デザインのコンセプトです。ピンクゴールドが赤い糸をイメージして細やかに入っている点が渡すパートナーにピッタリだと感じました。 指輪のケースが桐箱で出来ていて和の要素も感じられるものです。

shoさん

  • #日本らしいブランド
  • #オリジナル・特別

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

シンプルでおしゃれなデザイン、形もさまざまあって、いい意味で、選ぶのに時間がかかりました。デザインもたくさんあるなかで、職人が手作りで作っているため、指輪裏側に入れる刻印も何種類もあり、様々な筆記体が選ぶことができました。また誕生月のカラーストーンもあわせてリングの裏側に入れることができました。とても満足しています。

ひろきさん

  • #日本らしいブランド
  • #アフターサービスが充実

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.7

出雲結(いずもゆい)

色のデザインをゴールドにしました。指輪のイメージはシルバーが強いですが、ゴールドは年齢を重ねるごとに肌に馴染むとスタッフの方が教えてくださり、その点が良いなと感じたからです。 実際に着用してみても、周りと違う雰囲気の結婚指輪に満足しました♡

もさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

アイプリモ(I-PRIMO)

「いつまでも愛します」の花言葉を持つフランネルフラワーをイメージしたデザインがとても素敵で印象に残りました。花びらのような柔らかな曲線が、日本人に合った形で誰にでも似合うと思います。サイドにもダイヤモンドが散りばめられておりどの角度からも綺麗なデザインです。

めるさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

結婚指輪は出雲大社のしめ縄をイメージしたデザインで、他にないデザインに惹かれました。婚約指輪は曲線が特徴的なデザインで、シンプルでありながら存在感があり、指も綺麗に見えるのが、選びました。結婚指輪と婚約指輪は違うコンセプトのもので買いましたが、重ね付けしても違和感がなく、気に入っています。

Kさん

  • #日本らしいブランド
  • #指が綺麗に見える

他 1件

このクチコミを見る
杢目金屋(もくめがねや)が叶える #日本らしいブランド
江戸時代に考案された伝統技術「木目金(金属の色の違いで木目状の文様を生み出す技術)」。
伝統を受け継ぐ専門職人がひとつひとつ丁寧に作り上げる世界にひとつの木目模様。素材の組み合わせと仕上げ方法により色合い、模様の出かたが異なるため「世界に1つだけ」の結婚指輪・婚約指輪です。

江戸時代に考案された伝統技術「木目金(金属の色の違いで木目状の文様を生み出す技術)」。 伝統を受け継ぐ専門職人がひとつひとつ丁寧に作り上げる世界にひとつの木目模様。素材の組み合わせと仕上げ方法により色合い、模様の出かたが異なるため「世界に1つだけ」の結婚指輪・婚約指輪です。

この魅力を見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

バリエーションが豊富で悩みますが、必ず納得のいく指輪が見つかると思います!オーダーメイドなので、指輪を選んだ後も色んな加工ができて、自分の好みのデザインに職人さんが作ってくださります。指輪の現物がおいてあるので、試しにつけたり、デザインを確認することができます。

ヨシさん

  • #日本らしいブランド
  • #指輪に込められた想いに共感

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

【デザイン】 私たちは《風結(かぜ)》というシリーズを選びました。 ゆるいカーブが指を綺麗に見せてくれることや、ダイヤが綺麗に見えるからとても気に入っております。 また、元々のデザインはダイヤが7石ですが、記念日が5日ということもあり、なにかと『5』にご縁がありましたので、石の数を5石に変更するアイデアをご提案いただき、指輪を見るたびに初心に帰ることが出来るとても素敵な指輪に仕上がったと思っております。 また、私はいわゆる小麦肌、主人は生粋の色白タイプで指輪の色をどうするかとても迷っていたのですが、私はシャンパンゴールド、主人はシルバーと色を変更することが出来たのでお互いの肌の色に馴染む形をとることができました。

すえちゃんさん

  • #日本らしいブランド
  • #指輪に込められた想いに共感

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.7

TANZO.(鍛造指輪)

フルオーダーでデザインを決めれて、素材・色も自分の想像通りに作ることが出来ます。また、イメージを伝えるとそれに合わせた配置や削り具合を判断してやって貰えるので、見ていて癒されます。内側の加工も素敵の為つけているのを忘れるくらいのつけ心地です。

りおんさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

AMATSU(アマツ)

職人技の絶妙なカットがかわいくて、肌馴染みもします! 女性用の方にはダイヤも入っており、マットな素材感の中にキラキラもあり、女性らしさが際立つ指輪だと思います。 男性用も、外で着用した際に程よい照り感もあり、自然な付け心地だと思います。

さちさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.7

TANZO.(鍛造指輪)

とにかく着け心地がいいです。丸みのあるデザインも可愛くシンプルなのに存在感がほどよくあって手によく馴染んでいます。オーダーならではの良さがあり、素材や指輪のデザイン、厚みや太さなど選択出来たので、他にはない唯一無二の指輪になってよかったです。

べべさん

  • #日本らしいブランド
  • #丈夫で長持ちする素材・加工

他 3件

このクチコミを見る

クチコミ投稿した人が大切にしたこと

すべてのタグを見る

クチコミ投稿した人

「日本らしいブランド」を大切にした人に人気のタグ
「日本らしいブランド」を大切にした人の年代

更新日:2025.04.01

「日本らしいブランド」で選ばれているブランド

「日本らしいブランド」が魅力のブランド

ピックアップランキング