選択中の条件:
  • #日本らしいブランド

1929件中651〜700件表示

表示順:

  • 購入
  • 5.0

TANZO.(鍛造指輪)

丈夫な製法で、かつフルオーダーにも関わらず価格が良心的だった点がとても好印象でした。 他社も鍛造製法の扱いはありましたが、きちんとデータで違いを示してくれた点は品質の高さに関する自信の表れと思います。 加工も繊細で納得のいく仕上がりでした。

みいたろさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る

動画あり

  • 購入
  • 4.0

銀座ダイヤモンドシライシ

指輪のデザインが本当にたくさんの種類がありましたが、私達の希望を伝えると、スタッフの方が要望を汲み取り5種類ほどを持ってきて下さり、このデザインがとても気に入りました。手があまり大きくないため、華奢なデザインと、毎日つけても目立ち過ぎず、でも華やかなストーンがポイントです。

ハリーさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

歴史ある神話の国『出雲』のイメージ、趣きが感じられるコンセプトとデザインで飽きることがありません。 サンプルを手にした時から、出雲に行った時の思い出が蘇り『また行きたい!』と思ったほどw この指輪を付けて出雲に挨拶に行ける日を楽しみにしておきます!

ぺこさん

  • #日本らしいブランド
  • #オリジナル・特別

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

MIORING(ミオリング)

他にはないデザインで付けた感じもとてもよく鏡で付けた自分をみた時にすごく心が揺さぶられました。 付けた時に光の当たり具合でキラキラ輝いていて他の指輪ではとても感じられない感動があります。 色合いも独特で私が選んだのは桜ピンクゴールドなんですがこの色もミオリングさんにしかないのかなと思いました。

ぽむさん

  • #日本らしいブランド
  • #オリジナル・特別

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.3

出雲結(いずもゆい)

指輪を選ぶ際にまずパートナーとザックリどんな指輪が良いかの擦り合わせをした時に、日本っぽい和を感じる物に惹かれました。そんなイメージにぴったりだったのが出雲結の指輪でした。デザインはシンプルで独特な形や落ち着いた雰囲気が気に入りました。価格はブランド指輪と比較すると同程度か少し低めだと思います。

ひろぴさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.7

TANZO.(鍛造指輪)

デザイン数が多くセミデザインでもカスタムで自分好みの指輪選びができました。サイズも0.5刻みで依頼することが可能なので、大きすぎず小さすぎずの選択ができると思います。価格帯は少し高めになるかと思いますが、一生に一度であること毎日つけることを考えれば満足いくものかと思います。

ぽさん

  • #日本らしいブランド
  • #丈夫で長持ちする素材・加工

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 3.7

萬時(Manji)

デザインはシンプルですが、その中で艶がある部分とない部分が分かれていて、指輪の曲線も非常に滑らかで、シンプルの中にさりげない洗練された技術が詰め込まれている指輪だと思います。シンプルが好きだけど、少し変わった感じも出したい人におすすめです。

ちこさん

  • #日本らしいブランド
  • #お互いのこだわりを妥協しない

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

AMATSU(アマツ)

指輪のコンセプトが、想い交わり 幾重にも ひとつになる 新たな絆は 永遠に となっており、そのままをデザインにした様な指輪でした。 また材質も色々選べるのも魅力の一つで、自分に合った指輪に出会えた。 出来上がるのがとても待ち遠しくなる指輪です。

ミヒロエさん

  • #日本らしいブランド
  • #つけ心地が良い

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

指輪の種類は風結を選びました。日常的につけていられるようなシンプルなデザインでもありながら、華やかで特別感のある点が決め手で選びました。 ペアのデザインになっているので2人の統一感もあり、いつでも繋がっているような気持ちになれるのが嬉しいです。

こたらひむさん

  • #日本らしいブランド
  • #憧れ・思い出のブランド

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.7

和光ブライダルブティックギンザ

プラチナのセミオーダーで選びました。サイズは0.5号ずつの展開です。一石のダイヤモンドが思ったよりも綺麗です。着け心地や肌馴染みもよく、長く着けられるシンプルなデザインです!彼の指輪には内側に同じダイヤモンドを一石入れてお揃いにしました。

みゆぴんぐさん

  • #日本らしいブランド
  • #歴史があり安心できる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

TANZO.(鍛造指輪)

和歌をモチーフとしたデザインがとても可愛くて素敵です!和歌のイメージに合わせたデザインが沢山あるので、2人の思い出やイメージを指輪に反映させることができるのもすごく良いポイントです!また、細かいデザインの修正もできるのでお気に入りの指輪を作れます!

おなぎさん

  • #日本らしいブランド
  • #流行り廃りに左右されない

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

TOWA(永遠)

普段使いでも馴染むようにできるだけシンプルなものを探していたらこちらの指輪に出会いました。男性側は極力無駄を省いたようなデザインですが、部分的に艶消し加工がしてあるのでさりげないアクセントがあります。女性側は主張が強すぎないがしっかりダイヤの輝きが見れるようなデザインが気に入ってます。

ゆうさん

  • #日本らしいブランド
  • #アフターサービスが充実

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

atelier CraM(アトリエ クラム)

プラチナでアレルギーも気にせずにつけられ、シンプルで丸すぎないデザインが特に気に入っております! 中々丸くないものが無くてネットでずっと探していたのですが、思ったものに出会え、ネットだけでなく店舗に伺って実際に見れたことがすごく良かったです!

つぶあんさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

一つ一つの指輪にコンセプトがあり、その想いがデザインに反映されていて、どれをとってもステキな指輪ばかりでした。あまりに悩んだのでこれでよかったか到着まで少し不安がありましたが、出来上がりがあまりにも素敵で着け心地もよく、つけた直後からしっくりきました。 出雲結に出会って本当に良かったと思っています。

ottieさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

TANZO.(鍛造指輪)

どんな指輪にするかイメージが無い状態で伺ってしまったのですが、サンプルデザインがたくさんあり自分たちのイメージを固めやすかったです。 指輪の色も選択肢が多くてとても悩みました。店内のライトだけでなくお店の外に出て色味の確認させてもらいました。 オーダーメイドで強度もある指輪なのに良心的な価格でとても満足しています。

naさん

  • #日本らしいブランド
  • #重ね付けできる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

指輪のデザインと想い・コンセプトがあり、日本らしく、自分たちの気持ちまで込めることができる指輪だと思いました。お店で試着した時の着け心地もしっくりくる指輪で、デザインによっても着け心地が異なり、どんな方でもしっくりくるデザインがあると思います!

sさん

  • #日本らしいブランド
  • #ブランドの想いに共感

他 1件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.0

アイプリモ(I-PRIMO)

指輪自体が細く華奢なのと Vラインのデザインで指が細く長くみえるようになっています。 着け心地も滑らかで、柔らかく邪魔にならないで キラキラと3連のダイヤが女性らしさを引き立ててくれます。 男性用の指輪はシンプルで太めなので男性らしさが素敵です。

ゆーさん

  • #日本らしいブランド
  • #アフターサービスが充実

他 3件

このクチコミを見る
杢目金屋(もくめがねや)が叶える #日本らしいブランド
江戸時代に考案された伝統技術「木目金(金属の色の違いで木目状の文様を生み出す技術)」。
伝統を受け継ぐ専門職人がひとつひとつ丁寧に作り上げる世界にひとつの木目模様。素材の組み合わせと仕上げ方法により色合い、模様の出かたが異なるため「世界に1つだけ」の結婚指輪・婚約指輪です。

江戸時代に考案された伝統技術「木目金(金属の色の違いで木目状の文様を生み出す技術)」。 伝統を受け継ぐ専門職人がひとつひとつ丁寧に作り上げる世界にひとつの木目模様。素材の組み合わせと仕上げ方法により色合い、模様の出かたが異なるため「世界に1つだけ」の結婚指輪・婚約指輪です。

この魅力を見る
  • 購入
  • 3.3

銀座ダイヤモンドシライシ

婚約指輪らしいシンプルなデザインが良かったものの、人と被らないことも両立したいと思いアシンメトリーなデザインでウェーブタイプにしました。メインのダイヤは、大きさにはこだわらず、透明度が高い希少なダイヤで唯一無二なダイヤを選びました。

さくさん

  • #日本らしいブランド
  • #歴史があり安心できる

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 4.3

Katamu(カタム)

1番の決め手はハニーイエローゴールドの色味です。 肌なじみが良く、デザイン配色についても無二であり、特別感が高い。 更にシンプルで日常に溶け込むデザインの為、普段使いも◯。 名前が東雲と言い口に出したくなる名称の為、親近感も湧いてきます。

ecolongさん

  • #日本らしいブランド
  • #丈夫で長持ちする素材・加工

他 2件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

TANZO.(鍛造指輪)

2人らしさの出せる指輪を探していた時に、フルオーダーが出来るという事、日本の伝統的な鍛造製法で指輪が作れるという事でTanzoさんにお願いしました。 主人と私で微妙に好みが違う!でも、統一感も出したい!という事で、指輪つくりは悩みに悩みましたが、プランナーさんが親身に相談に乗って下さり、満足の行く素敵な指輪が仕上がりました。 ご納品のタイミングも結婚式に合わせた形で、対応してくださって、素敵な指輪で式を迎えられる事になり、本当に嬉しいです。 切れ目のないシームレスな指輪。 これからの結婚生活も切れ目の無い素敵な生活にして行きたいと思います。 プランナーのHさん、本当にありがとうございました!

Littlelunaさん

  • #日本らしいブランド
  • #毎日・何十年後もつけられる

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

出雲結(いずもゆい)

内側に向けて自然と細くなっていて、つけ心地がとてもよく、より美しく見えます。 ダイヤモンドが四角いところが、珍しく、とても透明感のある輝きで存在感があります。 ゴールドカラーに決めましたが、黄色味が強すぎないので肌なじみがよく、おすすめです。

きいさん

  • #日本らしいブランド
  • #指輪に込められた想いに共感

他 3件

このクチコミを見る
  • 購入
  • 5.0

HIROUMI(ヒロウミ)

婚約指輪と結婚指輪の重ね付けができ、普段使いができるところが気に入っています。 職人さんの手作り鍛造の指輪というところも素敵です。 結婚指輪は細やかなミルグレインが入っていておしゃれでかわいいです。 とても細かいミルグレインなので、シンプル好きな男性がつけても気にならないタイプかと思います。 こんな細やかなミルグレインを一つ一つ職人さんが手作りしてると思うと感動します。 婚約指輪はハーフエタニティリングにしました。 どんなデザインにするかとても悩みましたが、最終的に普段使いしやすそうなハーフエタニティを選びました。 HIROUMIさんのハーフエタニティはハーフといえど3/4程度ダイヤが埋め込まれており、指輪が多少回っても地金部分が見えづらいです。 リング幅いっぱいにダイヤが埋め込まれているので、サイドから見てもダイヤモンドが輝いています。 一番細いタイプのハーフエタニティにしましたが、それでも十分きらきらしており、重ね付けにするにはこの細身が適しています。

たまさん

  • #日本らしいブランド
  • #流行り廃りに左右されない

他 3件

このクチコミを見る

クチコミ投稿した人が大切にしたこと

すべてのタグを見る

クチコミ投稿した人

「日本らしいブランド」を大切にした人に人気のタグ
「日本らしいブランド」を大切にした人の年代

更新日:2025.04.01

「日本らしいブランド」で選ばれているブランド

「日本らしいブランド」が魅力のブランド

ピックアップランキング