2023年11月10日更新(毎月更新)
婚約指輪(エレガント)の人気ランキング!閲覧数の多い商品をデザインや価格別にご紹介。俄(にわか)をはじめ、さまざまなブランドの商品から理想の指輪が見つかる。8万件以上の口コミから、エンゲージリングやマリッジリングの費用なども参考にしてください。
1
HPで見たときから、真正面からのデザインも横から見たデザインも可愛くて、一目惚れしていました。実際に店頭で見ると、ダイヤモンドの光り方がとても綺麗で、細身で、着…続きを読む
2
王道なデザインが好みだったのと、台座に少し高さがあり上品なので、おでかけだけでなくフォーマルな場やお祝いの席などでもつけたいと思った。出雲大社の千木をモチーフ…続きを読む
3
プロポーズリングなので、婚約指輪はプロポーズ完了後に再度選べるところが気に入ったのでこの指輪にしました。 また、婚約指輪にダイヤを付け替えるときに、プロポーズリ…続きを読む
4
中心のダイヤの周りにも細かなダイヤが輪っかになっていて、中心のダイヤを含め大きなダイヤに見えるため、キャラット以上の輝きがある。またまとめていた、カラーとクラ…続きを読む
5
重ね付けをしたかったため、ストレートのエタニティリングを探していました。1番の決め手はデザインと付け心地が良かった点です。また、ダイヤの質の良さにも定評があり、…続きを読む
星明かりがリングを照らし、サプライズを演出
詳しく見る
6
7
・1粒のダイヤモンドが目立つように、装飾はなしのシンプルなデザインかつウェーブになっているのも探しておりました。 今回選んだリングは、日本人の指に合う作りのもの…続きを読む
8
9
普段使いをしたかったためエタニティリングで探していました。どの角度から見てもキラキラ輝いており、存在感が素敵です。服などへの引っ掛かりもなく、高い品質で作られ…続きを読む
10
11
メレダイヤがアシンメトリーに配置されていて、他にはないデザインで被りにくそうなところが気に入りました。またウェーブデザインの指輪ですが下部がストレート寄りで、…続きを読む
12
13
14
デザインがオシャレで程よく豪華。広告にもメインで出ていた商品で、人気と聞きました。ただし、海外のメーカーということもあり着けたとき指にあたる感じは気になりまし…続きを読む
14
相手の雰囲気に合わせて購入しました。 また、どんな服にも合うようにシンプルなデザインにしました。数ある価格が決まる要素の中で特にクラリティ(透明度)を意識しました…続きを読む
16
リングの種類がたくさんあり、自分の好みを選べた点。(個人的にシンプルなデザインが好きだったので、シンプルの中にも種類がたくさんあって良かった。)価格帯も幅広くて…続きを読む
17
17
19
20
デザインが可愛くシンプルだけど華やかさがあります。 ダイヤモンドについてもいろいろなランクがある中で輝きや色味を重視して選びました。ダイヤモンドの輝きが他の店舗…続きを読む
21
21
四角いダイヤモンド(エメラルドカット)に惹かれました。あまりゴツゴツした指輪が好きではなく、直線的なデザインと、全体的にマットな仕上がりなところも気に入りました…続きを読む
23
手が小さめだったため、華奢な指輪を探していました。 海外ブランドも試着しましたが、手に対して指輪が目立っている感じになってしまいました。 NIWAKAさんの指輪はウェ…続きを読む
24
25
元々、4°Cが好きでゼクシィや雑誌、SNS等である程度指輪のデザインや指輪にもストーリーがあるので写真や口コミを見て婚約指輪も結婚指輪も4°Cブライダルと決めて…続きを読む
26
27
27
和のテイストを含み、上品で洗練されたデザインを求めていた。各種指輪はカスタマイズが可能であったものの、地のデザインとして曲線美も備えた縁結は、最も和のテイスト…続きを読む
27
予算をある程度決めていて、その中でダイヤモンドの質にこだわったものにしたかった。 一生に一度の買い物なので後悔しないような4Cを選択した。 リングはシンプルで、ダ…続きを読む
30
30
ぴったりのセットリングがあり、デザインが和風で素敵なデザインが多いこと。 結と迷いましたが、初桜のしなやかなデザインがつけた時に細見えしてすごく気に入りました。…続きを読む
32
デザイン重視でした。フェリシテと似たようなデザインはありますが、ダイヤが1番すっきり美しく見える為、これを選びました。実際くらべて見るとセンターダイヤが飛び出し…続きを読む
32
32
32
ジャスミンのお花が大好きな私に彼が選んだくれた指輪です!センターダイヤモンドの横に小さい2つのダイヤモンドがついていて、シンプルながらもゴージャス感があってお…続きを読む
36
リングサイドにもダイヤモンドが打ち込まれていて、どこから見てもキラキラです。打ち込まれたデザインなので、上品な華やかさがあります。内甲丸で着け心地が良いです。…続きを読む
36
デザインが決め手でした。一粒ダイヤをおすすめされましたが、あまり気に入らず、ハーフエタニティで探していました。真ん中から端に向かって段々と小さくなっていくデザ…続きを読む
38
39
デザインはエタニティタイプ 普段使いのしやすさや、結婚指輪と重ね付けした時の相性を考慮しました。 また手の平側は日常生活でなにかと物に触れ易いため、ダイヤの部分…続きを読む
40
様々なブランドで指輪がありますが、俄には指輪ひとつひとつにコンセプトが込められており、私が彼女に送る想いと指輪に込められた想いが一致しましたので購入しました。…続きを読む
40
42
43
44
暁の指輪の意味合いが、私たちの結婚にピッタリだったのと、突起物のない指輪は結婚後も重ね付けが出来ていいと聞きました。更に、半分ダイヤにすることで、シチュエーシ…続きを読む
44
それほど極端なV字でなく、上品で可愛らしい印象の指輪でした。両サイドに一石ずつあり、華やかさがあって良かったです。プラチナの部分もぷっくりした感じがゴージャスな…続きを読む
46
ダイヤが浮いて見えるようなデザインが素敵でした。他にも色々なタイプのデザインを見せていただきましたが、一粒のダイヤモンドが1番派手に見えるものにしました。ダイヤ…続きを読む
46
46
土台がシンプルなのでダイヤモンドがとにかく映えます。 既に購入済みの結婚指輪と合わせても綺麗にハマり、お互いを引き立ててくれました。 大きさもカラーもカットもク…続きを読む
49
50
50
まず俄さんの指輪で驚いたのはどの指輪も指通りが滑らかで指輪をしていてとても気持ちがいいところです。これはストレートラインで真ん中にダイヤがあって、周りにミレダ…続きを読む
50
50
メインのダイヤモンドを邪魔しない、メレダイヤモンドの配置と台座下にも空間があるため、光を多く取り込むデザインであることが決め手でした。 上下の光をダイヤモンドが…続きを読む
結婚するにあたって必要となってくる婚約指輪と結婚指輪。「指輪の平均相場ってどれくらい?」「ダイヤモンドの4Cって何のこと?」「指輪のデザインにはどんな種類があるの?」など、指輪選びについて事前に知っておいてほしいことをQ&A形式でご紹介します!
婚約指輪と結婚指輪の違いとは?
婚約指輪は婚約の証として贈られることが多く、エンゲージリングとも呼ばれています。婚約期間中はもちろんのこと、パーティーなどの特別なときに身につけることが多いため、ダイヤモンドが目立つ華やかな指輪が人気です。
結婚指輪は結婚した証として購入されるもので、マリッジリングとも呼ばれています。こちらは2人が日常的に身につけるものなので、シンプルなデザインの指輪が人気です。
婚約指輪の平均購入価格はどれくらい?
アンケートによると、婚約指輪の平均購入価格は【33.3万円】でした!
婚約指輪といえば「給料の3か月分」というイメージが強いですが、意外にも購入価格で多い価格帯は、「20万円~30万円」「30万円~40万円」が同率で最も多い結果に。
婚約指輪にはメインのダイヤモンドが飾られていることが多いので、ダイヤモンドの大きさや質(4C)によって価格が左右されます。
婚約指輪・結婚指輪はどこで購入するのがおすすめ?
婚約指輪・結婚指輪を購入できる場所は、ブランド直営店やセレクトショップ、百貨店などがあります。
直営店では、基本的にそのブランドの商品のみを取り扱っているのでラインアップが豊富です。また、自社ブランド・商品に精通した専門スタッフが対応してくれる点も魅力のひとつですね。
一方でセレクトショップや百貨店は、複数のブランドの指輪をじっくり比較検討できるのでとても効率的♡「とにかく色んな指輪を試着してみたい」「納得のいくまで探したい」という方におすすめです。