2023年11月10日更新(毎月更新)
結婚指輪(5万~10万円)の人気ランキング!閲覧数の多い商品をデザインや価格別にご紹介。CRAFY(クラフィ)をはじめ、さまざまなブランドの商品から理想の指輪が見つかる。8万件以上の口コミから、エンゲージリングやマリッジリングの費用なども参考にしてください。
1
・今まで色々なお店で指輪を見てきてしっくりしたデザインがなく、イマイチ決め手がなかった ・自分で指輪のデザインをして、やりたいことや取り入れたいことを伝えたら「…続きを読む
2
元々指輪を買うなら手作りがいいねと話していて、ネットで色々情報を見る中で選べる金属の色や加工など自由度が高いことと、刻印を入れたいと思っていたので自身のイラス…続きを読む
3
シンプルなデザインですが、ウェーブのかかった見た目で指に馴染むので気に入りました。 男性のほうにもダイヤが付いているのはあまり見たことがありませんでしたが、ブラ…続きを読む
4
既製品を買うのを考えましたがどれも似たり寄ったりで値段もそれなりにかかるので凄く悩んでいたところ、インターネットで色々探していたところで手づくりで指輪を作れる…続きを読む
5
人と被らない結婚指輪を考えていたところ、たまたまInstagramの広告で手作り体験ができる鎌倉彫金工房さんのインスタを見つけました。その後改めてホームページを閲覧し、…続きを読む
星明かりがリングを照らし、サプライズを演出
詳しく見る
6
6
8
ダイヤの大きさがちがって綺麗なウェーブを描いているところがお気に入りです!また指輪の厚みがあまりないため、細い指につけても、着け心地がよくて違和感がないのと、…続きを読む
9
結婚指輪は手作りでと決めていたので、ペアリングを作った時の系列店でお願いしました。指輪の素材や石の色、デザインも細かく自分たちで決められたことが決め手でした。 …続きを読む
10
11
12
13
14
15
16
16
ブランドにこだわりがなく、手作りしたかったので手作りできるところ探しました。 せっかくオーダーメイドで作るなら特徴のあるデザインが良く、波打ったデザインにしまし…続きを読む
18
シンプルなデザインで費用を抑えた結婚指輪を探している中でCRAFYを見つけました、手作りすることで思い入れのある素敵な結婚指輪になりました。キャンペー ン期間中に制…続きを読む
18
20
やはり自分達で作れるというのが魅力的。 思い出にもなるし、買うよりも自分達でお互いに作ることで愛着も湧くから。 指輪の色、デザイン、模様、文字など1から全てがオリ…続きを読む
結婚するにあたって必要となってくる婚約指輪と結婚指輪。「指輪の平均相場ってどれくらい?」「ダイヤモンドの4Cって何のこと?」「指輪のデザインにはどんな種類があるの?」など、指輪選びについて事前に知っておいてほしいことをQ&A形式でご紹介します!
結婚指輪の平均購入価格はどれくらい?
アンケートによると、結婚指輪の平均購入価格(ペア価格)は【27.5万円】でした!
ちなみに、女性向け結婚指輪の平均購入価格は14.8万円、男性向け結婚指輪の平均購入価格は12.7万円でした。
女性向けの結婚指輪には、ダイヤモンドが入っている華やかなデザインのもの場合が多く、このように価格に差が出ています。
結婚指輪の費用は誰が負担した?
アンケートによると、約6割のカップルがお互いに贈り合うなど2人で費用負担していることがわかりました。結婚指輪はおふたりのものなので、お互いが納得して購入できるといいですね。
婚約指輪・結婚指輪はどこで購入するのがおすすめ?
婚約指輪・結婚指輪を購入できる場所は、ブランド直営店やセレクトショップ、百貨店などがあります。
直営店では、基本的にそのブランドの商品のみを取り扱っているのでラインアップが豊富です。また、自社ブランド・商品に精通した専門スタッフが対応してくれる点も魅力のひとつですね。
一方でセレクトショップや百貨店は、複数のブランドの指輪をじっくり比較検討できるのでとても効率的♡「とにかく色んな指輪を試着してみたい」「納得のいくまで探したい」という方におすすめです。