2025年01月10日更新(毎月更新)
1
2
3
4
5
品質にこだわる国産のオーダーメイドブランド
詳しく見る
6
7
8
9
叶さん(33歳・女性)
プロポーズ用の指輪でしたが、このままで良いくらい指にフィットしていてお気に入りでした。(プロポーズ用リングということで、その後自分の好きなデザインのものを選べる… 続きを読む
10
11
12
12
14
15
16
17
17
19
20
21
22
23
はーこさん(27歳・女性)
四角いダイヤモンド(エメラルドカット)に惹かれました。あまりゴツゴツした指輪が好きではなく、直線的なデザインと、全体的にマットな仕上がりなところも気に入りました… 続きを読む
24
25
26
27
28
ともさん(27歳・女性)
セットリングとしてのデザインになっており、結婚指輪と合わせるとメレダイヤが一筋の線となって現れて素敵です。台座の部分もダイヤモンドをしっかりとらえている爪型で… 続きを読む
29
ワアさん(34歳・男性)
他店で見たランクとほぼ同じランクのダイヤが、お得な価格で購入できとても満足。 花冠のデザインが、すごく可愛くて、婚約指輪ならこれが欲しいと彼女から話しを聞いて… 続きを読む
29
31
31
33
34
35
36
37
38
39
40
41
41
41
41
45
46
47
48
49
50
婚約指輪(シンプル)の人気ランキング!閲覧数の多い商品をデザインや価格別にご紹介。さまざまなブランドの商品から理想の指輪が見つかる。10万件以上の口コミから、費用なども参考にしてください。
シンプルな婚約指輪の魅力は?
婚約指輪は、一生もののジュエリーとなるもの。
シンプルなデザインであれば、どんなシーンでも、年齢を重ねても長く愛用できるという点から、いつの時代も支持されています。
シンプルな婚約指輪が人気な理由は?
シンプルな婚約指輪は、流行に左右されにくいデザインが特徴です。
華やかすぎたり、カジュアルすぎたりしてしまうと、身につける場面や服装を選んでしまいがちですが、シンプルな婚約指輪であればそういったことがありません。
結婚指輪や、他のジュエリーとも合わせやすいため、普段使いできるのも人気な理由のひとつです。
婚約指輪の相場は?
婚約指輪の相場は20万円〜40万円だとされています。
素材やデザイン、ブランドなどの様々な要素によって価格は大きく変動しますが、シンプルなデザインのものであれば抑えられる傾向にあります。
逆にシンプルである分、ダイヤモンドの質や大きさが価格に直結しやすいため、ふたりの予算に合わせて検討するのがいいでしょう。
婚約指輪にダイヤモンドがなくてもいい?
ダイヤモンドは、硬度が高く傷がつきにくいことから、「固い絆」を連想させ、無色透明なダイヤモンドには「純愛」や「永遠の絆」といった石言葉があります。
そのため、婚約指輪にぴったりの石として人気がありますが、必ずしもダイヤモンドがなければいけないということではありません。
婚約指輪はつけっぱなしでもいい?
婚約指輪をつけっぱなしにしても問題ありませんが、ダメージを受けてしまうと、指輪がゆがんでしまったり石がとれてしまう可能性があります。
家事や力仕事をするときは、一時的に外しておいたり、こまめにメンテナンスを行うようにするのがおすすめです。